- トップ
- 検索結果
記事検索結果
29件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
「マネーゲームに回る資金を中長期投資へと導くことこそ『公益資本主義』が目指す成長戦略」と説く、原丈人氏の『「公益」資本主義』を以前に読んだ。その後2021年ごろに友人の紹介で原氏にお会いする機会があり...
アライアンス・フォーラム財団代表の原丈人は、「そもそも企業の成長のために資金を投じているのに、東芝のファンドのように株主になることで企業が持っている資金を収奪する行為は、本来あるべき株式市場の姿ではな...
同財団の原丈人会長は基調講演で株主資本主義の弊害と公益資本主義の重要性を強調した。... これに対し原会長は「財団の頭脳を結集し、世界に先駆けた公益資本主義の実現に向け、国民が豊かな生活を送ることがで...
これは一般的な言葉というよりは、内閣府参与であった原丈人氏の著書『新しい資本主義』(09年)から影響を受けた用語であろう。原氏は岸田首相が政調会長を務めていた17年11月に「三方良し」...
アライアンス・フォーラム財団の原丈人代表理事と早稲田大学商学学術院のスズキ・トモ教授が中心となり生み出した「付加価値分配計算書」(DS)がそれだ。
「社員を豊かに」こそ使命 ―資本主義の姿が変わりつつあります。 「世界的に中間層が没落している原因は株主資本主義にある。会社は株主のものであるという前提では、最短で...
内閣府参与の原丈人は、「株主資本主義が格差拡大と中間層没落の原因になったことは間違いない」と断言する。 ... 内閣府参与の原も「米国企業は中長期的に株主中心であることに何ら変わりは...
企業利益、社員に適正配分を 公益資本主義を活用すれば、現代のさまざまな課題を解決できることをこの連載で示してきた。最終回ではわが国の中間・低所得層の実質所得を倍増させることで、人口が...
令和に求められる「共存の原理」 4月12日、ニューヨークの国連本部は欧州議会と衛星通信でつなぎ、「公益資本主義による平和の構築と貧困の解消」について議論され決議文が調印された。今世紀...
(編集委員・渡部敦) 【今年で3回目】 公益資本主義は、内閣府参与でアライアンス・フォーラム財団(東京都中央区)代表理事の原丈人氏が...
企業だけでなく「国」にも有効 3月初旬に時代の変わり目を感ずる経験をした。株主資本主義やこれを突き詰めた金融資本主義のリーダーを多数輩出してきたハーバード大学ビジネススクールやMIT...
日本発の公益資本主義を 年頭に当たり、公益資本主義とは何か、その実現がいかに大切なのかを述べたい。 □ 私が、行き過ぎた資本主義に警鐘を鳴らし、公...
技術と制度を同時に議論 前回までに説明してきた「技術イノベーション」と「制度イノベーション」。今回はこれを持続するための不可欠な仕組みである「エコシステム」について説明しよう。...
基調講演した原丈人アライアンス・フォーラム財団代表理事は、「世界に、健康で教育を受けた中間層をつくりあげるには、国より民間企業の取り組みがより重要になる」と指摘。
世界から“必要とされる国”へ 2050年にすべての国民が天寿を全うするまで、健康であり続けられる世界最初の国になるという国家目標を実現するための「制度イノベーション」について説明しよ...
技術革新で健康長寿社会を実現 「すべての国民が、天寿を全うする直前まで健康であり続けられる世界最初の国になる」という前回示した構想は、寿命を人為的に延ばし不老長寿...
■日本モデル―世界に発信 これまでグローバルスタンダードとされてきた英米型資本主義は今、格差を拡大し行き詰まっている。この状態を打破する手段として私は、「公益資本主義」を提唱している...
同財団代表理事で内閣府参与の原丈人氏(写真)は「日本から提言を出すことが重要」と、公益資本主義を世界に発信する考えを示した。
世界中の患者を受け入れることで、経済効果があることも試算した」 (編集委員・村山茂樹) ◇原丈人(はら・じょうじ)...