電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

45件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

バイオ炭を作りながら発電 産総研が小型炉 (2024/11/5 科学技術・大学)

バイオ炭は埋めると土壌の改良や二酸化炭素(CO2)の長期固定が可能。... 森林に放置されて朽ちていく未利用材を炭にしてCO2を固定する。... 熱損失を抑えたためCO2固定化率は77...

東京大学の野口貴文教授と丸山一平教授、北海道大学の北垣亮馬教授、東京理科大学の兼松学教授らは、二酸化炭素(CO2)を固定した炭酸カルシウムコンクリートの耐震性能を実...

セメント、脱炭素に知恵 製造工程でのCO2排出量削減図る (2024/5/3 素材・建設・環境・エネルギー)

CO2固定化し活用、人工石灰石原料化で新技術 セメント各社はCO2の固定化にも取り組む。... 供給したCO2のうち、90%以上を炭酸カルシウムとして固定...

廃棄物や二酸化炭素(CO2)を資源化できるモノづくりとして期待が高まる。... CO2を原料とするバイオモノづくりではCO2固定化速度が速い水素細菌の活用が進み、カーボンネガティブ社会...

海産の単細胞性藻類であるクロララクニオン藻のCO2固定化器で働くたんぱく質を同定し、他の藻類とは異なることを見いだした。... ピレノイドはCO2を濃縮し、固定反応を効率化している。... CO2濃縮...

早生桐は成長時の年間二酸化炭素(CO2)吸収量が一般的な杉やヒノキの数倍多い。... 環境意識の高い企業などにCO2を固定化した早生桐由来プラスチックという価値を訴求し、置き換えを提案...

道路にCO2固定化 出光などの研究、広島県事業に採択 (2023/10/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

出光興産と中国高圧コンクリート工業(広島市中区、吉岡一郎社長)が連携して実施する「コンクリートスラッジを用いた炭酸塩化反応の高度化」研究が、広島県の「広島県カーボンリサイクル関連技術研...

日本コンクリート工業と出光興産が共同で実施する「コンクリートスラッジを利用した合成炭酸カルシウム製造によるCO2固定化実証試験」が、滋賀県の「近未来技術等社会実装推進事業補助金事業」に採択された。.....

東洋建設とエア・ウォーター、作業船上でCO2固定化 (2023/7/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

東洋建設とエア・ウォーターは陸上での実証実験で、ディーゼル発電機(作業船に電源として搭載)から排出された二酸化炭素(CO2)を回収し、セメントスラリ...

廃棄物削減・CO2固定化 出光興産と日本コンクリート工業は15日、アスファルト舗装に用いる合成炭酸カルシウムの製造、販売で協力覚書を交わしたと発表した。... これをアスファルト混合...

ヤンマーエネルギーシステムは再生エネ由来の電気で水素を製造し、二酸化炭素(CO2)と合成するグリーンメタンをコージェネの燃料に利活用することを検討中。... 100%水素で発電...

その軸となるのが、コンクリートへのCO2固定化技術の開発をけん引する「CUCO(クーコ)」だ。 ... そして強制的にCO2ガス環境下で養生し、CO2を吸収・固定化し...

表彰式は2月15日、オンラインで行われる。 ... 光合成生物を使って二酸化炭素(CO2)を固定化・材料化する。地域・産学官連携の実証・実装の場「イノベーション・コモ...

製造時にCO2吸収の押出成形セメント板 ノザワが開発着手 (2023/1/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

【神戸】ノザワは製造段階で二酸化炭素(CO2)を吸収できる押出成形セメント板の製品化技術の開発に着手した。CO2固定化によってCO2の吸収量が排出量を上回る「カーボ...

大日精化工業環境対応品シフト CO2原料化進む メーカー各社はカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向け...

炭酸塩の活用促進 伊藤忠商事は15日、製鉄副産物などに二酸化炭素(CO2)を固定化して炭酸塩を製造する技術の国内展開に向け、大成建設と協業する覚書...

コンクリ建物がCO2吸収 清水建、北大と表層塗布剤 (2022/5/31 建設・生活・環境・エネルギー)

清水建設と北海道大学は30日、コンクリート構造物の表層に塗布した含浸剤により二酸化炭素(CO2)を吸収・固定化する技術を開発したと発表した。... セメントの使用量削減や原材料へのCO...

企業人生の中で一番しんどかったが、人との信頼関係を身に染みて感じ、自分にとって大きな財産となった」 《分析・計測と医用技術を融合し医療を高度化する「アドバンスト・ヘルスケア...

2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)を実現するため、国内企業の動きが活発化している。... 例えば、顧客企業が二酸化炭素(CO2)固定化技術の...

関電など、CO2固定化技術開発へ 植物プランクトン利用 (2022/4/13 建設・生活・環境・エネルギー)

関西電力とアルガルバイオ(千葉県柏市、木村周社長)は、今夏にも植物プランクトンを利用した二酸化炭素(CO2)の固定化技術の開発を始める。... 2030年代に工場が排出...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン