電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

495件中、21ページ目 401〜420件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

全固体電池などの次世代電池を研究開発する上で、試作した電池のデータを共通化し、管理しやすくする。... これまで電池の試作データは、研究者や試験装置によって形式などが異なり管理が難しかった。... 次...

株主総会/パナソニック、テスラ向け電池供給滞り解消へ (2018/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

これまでテスラがモデル3の量産化に苦戦し、連動してパナソニックの電池供給が滞っていた。車載電池は株主の関心が高い。... 次世代電池として期待される全固体電池は、普及が2020年代前半との観測がある。

■電解質、非焼結でプレス 日本特殊陶業は独自の酸化物系素材を用いた全固体電池(写真)の開発を進めている。... 日特陶の全固体電池は電解質に酸化物を使う。硫化物の電解...

■アクセスランキング・ベスト10(6/11~6/17) 1位 社説/科学技術白書 若者に挑戦する意識を植え付け...

「全固体電池かな。... リチウムイオン電池の次にノーベル賞級になる電池研究とは何か問われた。 ... 全固体電池は誰が作ったのかと問題になるかも」と苦笑い。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は電気自動車(EV)に使う全固体リチウムイオン電池(全固体LIB)の早期実用化に向け、産学官連携で基盤技術...

愛知県内の自動車関連会社幹部は、トヨタの燃料電池車(FCV)について声を潜める。... 20年には100台以上のトヨタの燃料電池(FC)バス「SORA(ソラ&#...

「電池部材や、車両の電装化・軽量化に使われるスーパーエンジニアリングプラスチックス(SEP)を手がける我々にとって大きなチャンスだ。2015年にエネルギー・機能材料部門を新設して、電池...

化学大手は全固体リチウムイオン電池用部材の開発に相次ぎ乗り出す。... 昭和電工は液系電池向けだが、全固体電池に転用可能な導電助剤や正極集電箔の顧客評価を始めた。 全固体電池の強みは...

特に水素については、燃料電池車を中心にモビリティーの需要拡大を進める考えを明記。... 日本の全電源に占める再生エネ比率は14%(16年)。... (編集委員・松木喬&...

これに対し、固体が溶ける融点は計測しやすく測定精度も高い。... 物材機構のハレム・ランディ研究員は、トヨタ自動車と全固体電池を研究する。... この手法で固体電解質の元素組成を最適化した。 ...

中央大学の坂部淳一助教と物質・材料研究機構の太田鳴海主任研究員らは、全固体電池向けのシリコン電極を開発した。... 重量当たりの電池容量は1グラム当たり3000ミリアンぺア時。... 理論的にはシリコ...

生体・環境、保全交流会、18日に5月例会 (2018/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

生体・環境、保全交流会(東京都杉並区、03・3399・3993)は18日18時から、東京・芝公園の機械振興会館会議室で「知っておきたいリチウムイオン二次電池の安全化技術」をテーマに5月...

いずれも年産20万台規模でリチウムイオン電池を生産する。... トヨタの開発は全固体電池にシフトしてきた。リチウムイオン電池など従来型の液系電池は当社も解析、評価設備を導入し高容量化の開発を強化してい...

導電助剤は軽いので国内から運べるが、重量のある負極材がもし欧州で採用されれば、自社の拠点を多く持っているので(その活用も)視野に入れた展開が可能だ」 ―次世代電池と目...

全固体電池材の研究、AIで加速 物材機構など (2018/4/26 科学技術・大学)

物質・材料研究機構のハレム・ランディ研究員と名古屋工業大学の中山将伸教授らはトヨタ自動車と共同で、全固体電池の電解質材料の研究を加速させる人工知能(AI)技術を開発した。

【高まる期待】 自動車用をはじめ、全固体リチウム二次電池への期待が高まっている。... 密着性が高い電極−電解質界面が形成できたため、全固体電池として作動可能となった。 &#...

17年12月にパナソニックと車載用角形電池での協業の検討をはじめ、子会社のプライムアースEVエナジー(PEVE、静岡県湖西市)でも本社・大森工場や宮城工場(宮城県大和町)...

全固体電池の特許出願は06年以降増加。... 【用語】全固体リチウムイオン電池=現在主流のリチウムイオン電池は正極と負極の間を液体電解質で満たしているのに対し、全固体リチウムイオン電池は固体材...

もともと電池の技術を持っていないので、まず中国で(現地の電池メーカーと)いっしょにやってみて、今後5年ぐらいで中国製電池の実力や問題点を見てから内製化の是非を判断するのだろう。我々も当...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン