電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

11,369件中、223ページ目 4,441〜4,460件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

米ウエスタンデジタル、2050MB/秒のクライアント向けSSD (2017/1/13 電機・電子部品・情報・通信1)

WDブラックはシーケンシャル読み取り速度が最大で毎秒2050メガバイト(メガは100万)とSATA規格SSDの3倍以上、シーケンシャル書き込み速度が最大で毎秒800メガバイトとなってい...

今回投入したのは通信規格「メカトロリンク―III」のインターフェースが1チャンネルの「MP3110=写真」と2チャンネルの「MP3110M」。

米Sintavia、ISO17025を取得 (2017/1/12 機械・航空機)

ISO 17025は試験・校正機関の能力を認定するための規格。... この種の企業で同規格の認定を受けたのは同社が初めて。

大槇精機は2015年に航空宇宙産業の品質管理規格「JISQ9100」を取得した。

日本モレックス、電磁干渉抑制シート2種 40GHzまでのノイズに対応 (2017/1/12 電機・電子部品・情報・通信2)

国際安全規格に適合した「UL94V―0」に準拠しており、高い難燃性能を有する。

日本品質保証機構(JQA)は、マッスル(大阪市中央区、玉井博文社長、06・6229・9550)のロボット「ロボットヘルパー・サスケ=写真」に対し、パーソナルケア...

規格や安全基準を決める必要もあるだろう。

また安全性の国際規格で最高ランクの認証「EAL7+」を取得する。

欧州の慣習や好みのデザイン、規格、溶接管理機能など、子会社の知見を生かした開発を進め、欧州圏内の販路も活用。

「スーパーハイビジョンのフルスペック規格である毎秒120コマのフレーム数を達成するセンサーの製品化は世界初。

従来、海外はデータ収集に用いる通信規格の制約から中国や東南アジアなどに限られていたが、3年目を迎えてIoT(モノのインターネット)ベースのシステムに刷新し、本格的なグローバル展開を可能...

CES2017開幕/日中韓の電機各社、IoT家電で“競演” (2017/1/6 電機・電子部品・情報・通信1)

17年にも採用が始まる高画質技術(HDR)の新規格HLGにいち早く対応した。

16年11月の実験では、ドローンの制御にNTTドコモの高速通信規格「LTE」網を活用。

富士通は次世代オンライン認証規格「FIDO」に準拠した「オンライン生体認証サービス」を4月上旬に発売する。

そこでパナソニックは、家庭用の通信インフラとして電力線通信の高速規格「HD―PLC」の普及に力を入れている。 ... そのワイサンの機能を拡張した新規格「ワイサンFAN(ファ...

モールステーパ規格の3―5番を用意。

金属積層分野で航空宇宙分野の品質管理規格「JISQ9100」の認証を取得した。

産業用通信規格「イーサネット/IP」で双方を接続できる。

今後は建材の不燃規格も取得し、建築内装の受注も増やしたい。

現在のインターネットの標準規格であるIPv4は、12ケタの数字列でネット上のアドレスを割り当てる。... この代替となる次世代規格として、IPv6が決まったのが1998年。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン