電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,477件中、26ページ目 501〜520件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

鉄連、鉄鋼業の温暖化対策支援 JICAと連携 (2021/9/3 素材・医療・ヘルスケア)

4社・団体の調査では、製鉄分野の低炭素化実現に向けた取り組み手法を検討し、JICAの貢献のあり方を分析し、今後の支援戦略や案件形成の指針につなげる。

製品製造には同社が開発したバクテリアの代謝を使った自己治癒コンクリート「バジリスク」や廃プラスチックリサイクルと液化二酸化炭素(CO2)で強度増進する低炭素コンクリートを標準品として採...

日鉄エンジ、洋上風力関連BOP事業 30年度売上高1000億円 (2021/8/26 素材・医療・ヘルスケア2)

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)は2030年度に、脱炭素に向けた新たな領域である洋上風力発電関連のBOP(風車供給を除く設備工事・メンテナンス)事業の...

なお、本研究は科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業先端的低炭素化技術開発・特別重点技術領域「次世代蓄電池」(ALCA―SPRING)の一環として行われた。&...

日機装、低・脱炭素で30年度売上高500億円超 LNG・水素対応 (2021/8/19 機械・ロボット・航空機1)

低炭素化や脱炭素化関連のビジネスの拡大を反映した。低炭素化・脱炭素化ビジネスの売上高は25年12月期に430億―450億円、30年12月期には550億―600億円と、500億円超の事業規模に成長させる...

決議案は物言う投資家団体「マーケット・フォーシズ」が出したもので、同社の石炭、石油、ガス資産への設備投資と、2050年までに世界の二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする目標との整合...

非鉄金属、脱炭素に知恵絞る (2021/8/13 素材・医療・ヘルスケア)

非鉄金属各社が脱炭素に向けた取り組みに力を入れている。住友金属鉱山は事業活動に伴う二酸化炭素(CO2)削減を独自で費用に換算するインターナルカーボンプライシング(ICP、炭素の...

印刷インキ除去 資源の有効活用と二酸化炭素(CO2)の排出量削減には素材のリサイクルが欠かせない。... 同社の原子詩奈サステナブルパッケージング推進部長は「元来、軟...

各社は太陽光発電など再生エネの増強や火力発電の低炭素化に取り組んでいる。... 火力発電の低炭素化は喫緊の課題だ。電力各社はアンモニアや水素の混焼、石炭のガス化による低炭素化に注力する。 &#...

三菱ケミHD、ヘルスケア1兆円必要 海外展開加速 (2021/8/6 素材・医療・ヘルスケア)

「低炭素社会へのシフトに対応し、成長を求める」と語った。

日鉄エンジニアリング(東京都品川区、石倭行人社長)はカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)に向け、脱炭素・低炭素関連の売上比率を2020年度の約30%...

脱炭素化へCO2活用 植物の光合成は太陽などからの光エネルギーを受け、水と二酸化炭素(CO2)によって呼吸で取り込むための酸素と生命活動に必要なエ...

実際に街中を走っているのは多くはガソリン車で、当面はハイブリッド車(HV)も活用して低炭素化を目指す方向に進む。... 車の保有年数から逆算すると、30年代後半には(走行時に二...

変化恐れず 三菱ケミHD社長「低炭素は好機」 事業ポートフォリオ変革で今後、最も注目されるのは三菱ケミカルHDだ。... 「あらゆる化学企業が直面する最大の課題であり機会であ...

こうした中、脱炭素は重い経営課題だ。... これにより、水素の低価格・大量供給の体制確立、技術支援は進むのか―。... 技術開発の成果としての低炭素鋼材には税金を上乗せするなど、顧客から開発費用を回収...

【低炭素化のカギ】 高度情報化社会構築を支えたリチウムイオン電池は、さらなる高性能化により低炭素社会の実現に貢献することが求められている。... 実際にスパッタ法で合成した1平方セン...

アンモニア混焼火力で脱炭素提供 中外炉工業は強みの燃焼技術で脱炭素への貢献を目指している。... バーナーや設備などを通じてお客さまに脱炭素、低炭素化を提供するビ...

戸田・西松建、低炭素型コンクリの適用促進 NETISに登録 (2021/7/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

戸田建設と西松建設は19日、共同で開発した低炭素型の高炉スラグ微粉末高含有コンクリート「スラグリート=写真左」を、国土交通省が運用する新技術情報提供シ低炭素型ステム(NETIS)...

今回のFPSOに関する包括的な提携により、設計やプロジェクト管理能力の強化や低炭素・循環型社会の実現につながる技術開発などを目指す。

電力新時代 変わる経営モデル(47)Jパワー(4)社長・渡部肇史氏 (2021/7/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

化石燃料の電源を止めずに供給責任を果たしながら、この間に技術を次々と実装して低炭素化を進め、最終的には二酸化炭素(CO2)フリ―の水素発電に持っていく。... 地元の期待は変わっておら...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン