- トップ
- 検索結果
記事検索結果
638件中、27ページ目 521〜540件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)
東芝は当初計画を2カ月前倒して7月から四日市工場(三重県四日市市)で線幅32ナノメートルプロセスのNAND型フラッシュメモリーの量産を開始。
SSDを構成するNAND型フラッシュメモリーに、一つの記憶セル2ビット(4値)のデータを保存できる多値NANDフラッシュを採用した。多値NANDを高速・並列動作できるコントローラーによ...
自社開発のNAND型フラッシュメモリー制御ICを搭載し、読み込み速度を1秒あたり最大95メガバイト、書き込み速度を同55メガバイトに高めた。... メモリー内の記憶領域ごとの使用回数を平準化する機能も...
ディスクリート(個別半導体)は通期で黒字化、NAND型フラッシュメモリーも減産効果で「7―9月期から黒字に浮上する可能性がある」(同)。
NAND型フラッシュメモリーについては3割減産を継続するものの、売価下落に歯止めがかかりつつある。... また、NAND型フラッシュメモリーの価格は08年度に70%強下落したものの、1月時点で...
TDKは21日、データの転送速度を従来品の4倍の1秒あたり95メガバイトに引き上げたNAND型フラッシュメモリー制御IC(写真)を開発したと発表した。NAND型フラッシュメモリにおける...
しかし公的資金投入で国内半導体産業を救うという大義名分に合う形で再編を進めるべきとの考えに立つなら、NAND型フラッシュメモリーの東芝とDRAMのエルピーダメモリによる“日の丸メモリー連合”という構想...
4月に入りパソコンのメーンメモリーなどに使うDRAMの価格が前月比25%増の1ドル台を回復。NAND型フラッシュメモリーも「単価は底を打った感触がある」(東芝関係者)と、先高感...
もはや時価発行増資やCB(転換社債型新株予約権付社債)などのエクイティ・ファイナンスなしでの財務の立て直しは困難というのが共通のコンセンサス。... 本来ならNAND型フラッシュメモリ...
記憶素子に磁性体を用いるMRAMは、半導体メーカー各社が次世代メモリーの一つとして有力視している。 ... マイコンへの混載メモリーとして実用化を目指していく。 ... メモリーICと...
東芝はNAND型フラッシュメモリーとシステムLSI、ディスクリートの3分野を半導体事業の柱に位置づけてきた。それはメモリーとロジックとで設備の使い回しが可能なためだ。 ... メモリーとロジッ...
東芝は9月にもフラッシュメモリーに採用して出荷を始めるほか、米インテルは10―12月期に超小型演算処理装置(MPU)に採用して量産を始める。... 東芝は携帯機器の記憶素子に用いるNA...
メモリーは08年末に実施した減産効果が出始め、在庫が減少傾向にある。... 東芝はNAND型フラッシュメモリーを3割減産し、08年末に20―30%の供給過剰にあった需給バランスを1月末に需給均...
【メモリー/品種で違うシナリオ】 「今年後半に在庫調整が進展し、NAND型フラッシュメモリーの需要は回復に向かう」(西田厚聰東芝社長)。... パソコンのメーンメモリ...
市況に左右されるメモリーも同じ状況となっている。... これにより、NAND型フラッシュメモリーは08年12月に120―130%だった需給バランス(20―30%の供給過多...
東芝と米サンディスクは共同で、メモリーの最小構成単位である1個のメモリーセルに、8値(3ビット)と16値(4ビット)のデータを蓄積できる2種のNAND型フラッシュメモリ...
会津若松工場(福島県会津若松市)に敷設した先端ラインへの投資負担に、プログラム格納などに用いるNOR型フラッシュメモリーの需要縮小が加わり資金繰りが悪化した。... NORフラッシュに...
赤字の内訳はNAND型フラッシュメモリーが50%以上、システムLSIが約40%、残りがディスクリート(個別半導体)。 ... 収益変動の激しいフラッシュメモリー...
(最終面に「深層断面」) NAND型フラッシュメモリーの市況悪化を受け、四日市(三重県四日市市)と北上(岩手県北上市)の2工場の着工時期を09年...