電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,089件中、38ページ目 741〜760件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

「京大や九大の技術をコーネル大学のネットワークで米国企業にライセンス、またその逆も」と商売気たっぷり。

【リックス】松浦賢治氏(まつうら・けんじ)73年(昭48)九大経卒、同年リックス入社。

九州大学超伝導システム科学研究センターの柁川一弘准教授は、超電導を使ったポンプシステムを開発し、液体水素を常圧下で移送することに成功した。超電導モーターの動力のみで液体水素を移送できる。水素ステーショ...

転換といえば「93年に九州大学法学部教授に就いたときは、日刊工業新聞に『産業界から九大教授に転身』という記事が載った」と笑う。

▽久留嶋毅社長は代表権のない会長に▽交代理由=経営体制の強化▽就任日=6月22日 【住友電装】井上治氏(いのうえ・おさむ)75年&...

【福岡】九州大学は7日、地表の温度による影響を考慮した風の流れのシミュレーションに成功したと発表した。福岡市の天神地区や博多駅を含む中心市街地1520万平方メートルが対象。このエリアに縦、横それぞれ4...

いずれも九大で研究が進められている。 九大は11年、がんなどに対する先端医療の研究開発から臨床試験を産学官で一貫して行う先端医療イノベーションセンターを設置。

富士電機と九州大学、産業用超電導線材・機器技術研究組合(東京都江東区)は共同で、500キロワット級産業用モーター向けに従来比6倍の体積を持つ大型イットリウム系超電導コイル(写真...

(長崎) 【略歴】ばば・こうめい 82年(昭57)九大院総合理工博士修了、同年長崎大学助手。

▽植物研究園における3次元計測データを用いた景観シミュレーション(中村彰宏大阪府立大准教授)▽高速シーケンス技術を利用した果樹栽培土壌の環境評価システムの開発(鈴木俊二山梨大准...

九州大学生体防御医学研究所の福井宣規教授らは、免疫系の制御に関与するたんぱく質「DOCK2」に結合し、機能を阻害する化合物を見つけた。DOCK2は免疫細胞内に存在しリンパ球の運動を活性化する働きを持つ...

【三共生興】川崎賢祥氏(かわさき・けんぞう)67年(昭42)九大文卒、同年三共生興入社。

九州大学は、情報セキュリティーに関する国際標準規格「ISO27001」の認証を取得した。研究用のスーパーコンピューターや学内LAN、事務管理システムなど、同大学の情報統括本部が提供するシステムサービス...

九州大学の石原達己教授らの研究グループは、高容量な次世代二次電池として期待されている金属空気電池の一種である「鉄空気電池」で、作動温度を従来の800度Cから600度Cに下げることに成功した。さらに改良...

【略歴】 きたがわ・としみつ 62年(昭37)九大法卒、同年東京芝浦電気(現東芝)入社、93年九大法教授、03年関西大法教授、09年大阪国際大学長補佐。

九大の実証事業でも、経済性や安全性だけでなく、漁業への影響も調査対象だ。九大の研究グループは、浮体を養殖用いかだなど多目的に使うことも想定している。 「発電した電力をどのようにして陸...

【オーテックジャパン】宮谷正一氏(みやたに・しょういち)79年(昭54)九大経卒、同年日産自動車入社。

【福岡】九州大学は発光効率を高める有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)用材料を開発した。有機分子の発光に適したエネルギー状態に変化する割合が、従来の25%から86・5%...

九州大学稲盛フロンティア研究センターの木村崇教授と同大大学院システム情報科学研究院の浜屋宏平准教授らは、スピン(磁気)を使った次世代のデバイスに応用できる「純スピン流」の生成効率を大幅...

九大が音響技術や測定機材、配信コンテンツなどを用意する。実験は九大と福岡市内の小学校をNTT西の次世代ネットワーク(NGN)でつなぎ木管五重奏のライブ配信や、ピアノとバイオリンの遠隔セ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン