- トップ
- 検索結果
記事検索結果
783件中、39ページ目 761〜780件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)
四国電力によると、07年度の新設住宅着工戸数に占める電化住宅の比率が、46・2%となった。1戸建てでは79・6%と約8割が電化を採用、集合住宅も11・9%と前年度を上回った。
改正建基法の施行で審査などの手続き変更が建物の新設着工を遅らせているため、銅相場に加え同法の影響も大きいと見られる。... 【着工床面積も減】 国土交通省が3月31日に発表した建築着工統計調査...
改正建築基準法施行に伴う着工遅れにより、昨年度のアルミ建材需要は前年度比8・8%減の41万7000トンと大幅に落ち込んだもようで、それに比べれば今年度は若干回復するとの予測だ。... 【需要増...
国土交通省が31日まとめた2月の新設住宅着工戸数は前年同月比5・0%減の8万2962戸で8カ月連続で減少した。... 分譲住宅のうちマンションは同11・9%減の1万6680戸。ただ、大...
建築基準法改正に伴う建築着工の遅れにより、07年度のアルミ建材需要は同8・8%減の41万7000トンと大幅な落ち込みを見込むが、08年度はほぼ例年並みに回復するとみている。... 同協会は08...
改正建基法の施行で建築審査などの手続き変更が建物の新設着工の遅れにつながっているため、銅相場以外に改正建基法の影響を指摘する声は多い。... 【減少幅は縮小】 国土交通省が2月29日に発表した...
先行指数の系列では、新設住宅着工床面積が3カ月連続でプラスになり、建築基準法改正の影響による落ち込みからの回復傾向が見られるものの、先行きは依然として楽観できない状況にあると言える。
市場規模では、住宅着工件数が減少する一方、粗鋼生産量や薄型テレビの国内出荷台数などは軒並み拡大する見通し。... 【建設】 07年6月に建築確認申請手続きを厳格化した改正建築基準法が施行され、...
国土交通省がまとめた1月の新設住宅着工戸数は前年同月比5・7%減の8万6971戸で、7カ月連続で減少した。... 分譲住宅のうちマンションは同12・0%減の1万4343戸。... 一方...
1―3月期の実質国内総生産(GDP)で、住宅投資が06年10―12月期以来5四半期ぶりに前期比プラスに転じる公算が大きくなった。国土交通省がまとめた1月の新設住宅着工戸数から、GDPの...
建築基準法改正の影響で工場の新設・改築計画に遅れが生じている。 ... 大阪湾岸での薄型テレビ工場の新設や百貨店、オフィスビルの建設など設備投資が続く。... 新設住宅着工数は07年10月が前...
建築審査などの手続き変更が建物の着工を遅らせているため、電線業界では建物内に敷設する配線用電線事業への影響を懸念する声が出ている。... 一方で、今年は松下電器産業とシャープがそれぞれテレビの新工場建...
富士経済(東京都中央区、阿部界社長、03・3664・5811)が12日まとめた住宅設備と建材市場動向によると、07年見通しで5兆3318億円の住宅設備・建材市場規模は、2011年には5...
今回初めて、新設住宅着工件数が年率で120万戸台に回復する時期を聞いたところ、回答総数30件中11件が、08年4―6月期になるとの見方を示した一方、同年1―3月期と見通す回答は1件もなかった。 ...
【住設業界にも影響】 建築基準法改正に伴う着工の遅れは、住宅設備機器業界にも深刻な影響を及ぼしている。新設住宅着工戸数が激減する中、住設機器の需要も減少。... 新設住宅分野が落ち込んでいる今...
国土交通省が31日まとめた07年の新設住宅着工統計は前年比17・8%減の106万741戸で5年ぶりに減少した。... 一方、民間非住宅の着工面積は同11・6%減の5924万平方メートル...