電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

116件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

第一生命、定年65歳に (2020/2/19 総合3)

第一生命保険は18日、2020年度中に新人事・給与制度を導入し、社員の定年を60歳から65歳に延長する方針を明らかにした。... 現行の再雇用制度でも65歳まで働けるが、60歳以降は給与が減るため、新...

富士電機、幹部再雇用制度を新設 現役と同報酬 (2020/1/28 電機・電子部品・情報・通信1)

富士電機の新たな再雇用制度「シニアタスク制度」は課長職以上の幹部を対象にする。... 再雇用の上限年齢は従来の制度と同じ65歳まで。 ... 62歳以降は再雇用制度に移行する流れだ。...

三菱地所 再雇用制度を充実 三菱地所は20年1月から従業員の副業を認める。... 19年10月には退職した人を“古巣”に迎える再雇用制度も充実した。配偶者の転勤などに限定して...

正社員と再雇用者ら非正規社員との非合理な待遇格差を原則禁じる制度で、中小企業も21年4月から適用される。 ... 労務行政研究所(東京都品川区)の19年の調査によると...

都、中小技能人材育成表彰 大賞に興亜硝子 (2019/11/8 中小企業・地域経済1)

生産性と品質向上の取り組みや人材育成制度、定年後の再雇用制度による継続雇用などが評価された。

【電子版】先週の注目記事は? (2020/2/4 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(1/27~2/2) 1位 富士電機、幹部再雇用制度を新設 現役と同報酬 ...

三菱地所、副業解禁 外部人材受け入れも (2019/10/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

三菱地所は人事制度を刷新して従業員の副業を認めると同時に、同社グループで副業として働きたい外部人材の受け入れを始める。... あわせて、10月から退職者の再雇用制度も充実した。配偶者の転勤などに限定し...

辻井製作所、創立100周年 記念祝賀会に100人参加 (2019/8/6 中小企業・地域経済2)

来賓の奥ノ木信夫川口市長は、79歳の従業員が働くなど生涯現役が可能な同社の高齢者再雇用制度に触れ、「市や県の見本となる最先端企業だ」と述べた。

日銀短観の雇用人員判断DIなどによれば、いわゆる「人手不足感」は90年代前半以来、四半世紀ぶりの水準だという。... 「従業員の待遇改善」「定年延長・定年後の再雇用制度の拡充」などが続き、「省力化投資...

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(204) (2019/6/11 中小・ベンチャー・中小政策)

一つは、退職前の勤務実績等を評価し、処遇の決定に反映させることを明記した再雇用制度を導入することである。... 再雇用制度の導入状況は、厚生労働省「雇用均等基本調査」によると、2017年度で3割に過ぎ...

信越化学、65歳に定年延長 4月から (2019/1/30 素材・ヘルスケア・環境)

新人事制度は同社や一部グループ会社が対象となる。 ... 現行の再雇用制度では、給与水準が定年前の55%にとどまる。

従来の再雇用制度と違い、あくまで戦力としてシニア層の活躍に期待する。... 大幅に賃金を下げた以前の再雇用制度と異なり、新制度では一般従業員は60歳以降も年収を維持。... それまでの1年単位の再雇用...

就業中の会社で取り組む働き方改革を聞いたところ、「有給休暇の取得促進」が最も多く(27・2%)、次いで「ノー残業デー」(19・1%)、「再雇用制度」&#...

SCSK、シニア人材の活躍促進 人事制度を改定 (2018/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

同制度の導入で原則1年ごとに契約更新する定年再雇用制度は廃止し、対象者は全員シニア正社員制度に移行する。 SCSKのシニア正社員制度は、60歳以降の雇用を希望する正社員を「シニア正社...

ポーラ、再雇用制度の年齢制限撤廃 (2018/6/22 建設・エネルギー・生活2)

ポーラ・オルビスホールディングス、傘下のポーラが7月から年齢制限を撤廃した新たな定年再雇用制度を始める。意欲や能力の高い社員を年齢で区切らずに、いつまでも働ける制度に改定した。... これまでの再雇用...

メタウォーター、退職者再雇用制度を導入 (2018/6/18 素材・ヘルスケア・環境)

メタウォーターは同社グループの退職者を再雇用する「ジョブ・リターン制度」を導入した。

60歳で定年を迎えた65歳までの再雇用契約社員は、希望により正社員に復帰できる。... 定年延長とともに、65歳が上限だった再雇用制度は70歳まで可能とする。 ... 今回の新制度の...

三菱ガス化学は31日、退職者再雇用制度「カムバック制度」を始めたと発表した。... 書類選考と面接を経て再雇用する。雇用形態などは個別に決める。

多様な生活様式対応 HIS、4つの働き方導入 (2018/4/23 建設・エネルギー・生活)

「副業の解禁」「時短社員へのフレックス制度勤務拡大」「在宅勤務トライアルの開始」「再雇用制度の導入」の四つ。... フレックス制度勤務では時短勤務で働く社員も対象に含める。 ... ...

【京都】日本電産は10日、働き方改革の一環で「配偶者転勤休職制度」を4月から導入したと発表した。... 再雇用制度も改定して「カムバック制度」に名称変更し、登録者専用の窓口を設置した。同制度を利用する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン