電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

52件中、3ページ目 41〜52件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

【特別賞/医療現場における科学技術と問題解決方法の提案−工学院大学・大塚翔太】 1 はじめに 私はこの学生生活で、約2ヶ月半の間、都内の大学病院で入院生活を送った。そ...

最優秀論文は昨年と同じく、子供たちの「理科離れ」の解決法を説いたものであるが、素直で説得力のある内容であった。回を重ねるにつれて、まとまりの良い論文が多くなってきたが、若者らしい斬新な感性と創造性を感...

【最優秀賞・文部科学大臣賞/ワクワクを引き出す体験型学習−東京大学大学院・若松佑樹】 1.体験型学習のススメ イギリスには、こんな諺(ことわざ)がある...

【優秀賞/技術者と社会の歩み寄り−沖縄工業高等専門学校・宮城央子】 現代の科学技術は著しい発展を見せている。再生医療は、その中でも最も注目を集めている分野と言えるだろう。21世紀にな...

【優秀賞/「三方よし」からみる科学技術のあり方−早稲田大学大学院・中嶋崇史】 〈はじめに〉 近江商人の家訓として「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」という言葉が...

【特別賞/技術倫理がつくるこれからの日本ブランド−金沢工業大学大学院・河野創】 日本経済は、自動車に代表される製造業“ものづくり”によって支えられている。“ものづくり”は、高度成長期...

【特別賞/論文コンクールから“苦情コンクール”へ−上智大学・中村恭子】 エレベーター事故、トイレの発火、扇風機や暖房機の事故など、日常、私たちが使用する機械に関しての不備やそれにとも...

【特別賞/基礎研究立国と科学技術規範−芝浦工業大学・会田宙司】 『中央研究所時代の終焉』という書によって、企業における研究が新たな時代になりつつあることが指摘されたのは98年のことだ...

その中で、日本人初のノーベル賞(物理学賞)受賞者となった、中間子論の提案者の湯川秀樹が、中間子論を考え付いた有名な瞬間を、ある本は“ひらめいた”と表現している。 ... 国籍を...

審査委員には在学校名も名前も知らされずに選考が進められ、公正な審査の結果、7編を入賞論文に選びました。 ... 今回、取り上げられているテーマはこれらを反映しているものが多く、回を重...

この論文では、最近注目されているバイオ燃料をテーマに環境問題の盲点に迫る。

【最優秀賞・文部科学大臣賞/魅せる科学による科学の自立−東京工業高等専門学校・谷合竜典】 『October Sky遠い空の向こうに』という名前の映画がある。宇宙にあこがれを抱...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン