- トップ
- 検索結果
記事検索結果
62件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
日経平均株価は、2000年以来15年ぶりに終値2万円台を回復した。5、6月にはバブル景気時以来の12連騰もあり、7月21日には終値2万841円まで上昇。8月末は中国の株価指数「上海総合指数」の急落に引...
企業文化の違いは大きかった。2009年に資本提携し”強者連合“と呼ばれたスズキと独フォルクスワーゲン(VW)の関係は、約4年におよぶ係争の末、8月末に終止符が打たれた。英ロンドンの国際...
ビール市場の減少に歯止めがかからない。2014年までビール類市場は前年比で10年連続マイナス、ビール市場は18年連続マイナスで、15年もマイナスが濃厚だ。こうした中、伸びているのが個性を売りにするクラ...
日銀は10月30日、追加の金融緩和を見送った。同日発表した「展望リポート」で物価と景気見通しを引き下げるのが事前に確実視されていただけに、追加緩和が期待されていたが、金融政策を維持した。 ...
家庭や商店などの低圧受電ユーザー向けの電力販売事業に関する規制を2016年4月から緩和する「電力小売り全面自由化」をにらんだ動きが本格化。東京電力が電力と通信をセットにした値引き販売でソフトバンクと組...
2015年の石油化学業界はエチレンなど石化品の採算が改善し好業績に沸いた。
高速増殖原型炉「もんじゅ」の運営主体として、日本原子力研究開発機構は不適当―。原子力規制委員会は11月13日、馳浩文部科学相にもんじゅの運営主体の変更を求めて勧告した。勧告では、半年以内に原子力機構に...
日本年金機構の情報漏えい被害をはじめ、サイバー攻撃の脅威が深刻化している。中小企業を狙った攻撃でも被害額が1億円を超える事例が多発した。巧妙化する手口では業務連絡を装い感染する「なりすましメール」の被...
またモノのインターネット(IoT)や鉄道システムなど伸びしろの大きい分野では2015年に大型買収も行い、稼ぐ力を強化している。
電機業界では東芝が不適切な会計処理を公表し、経営を揺るがす問題に発展した。第三者委員会の調査によると、経営層が関与して利益のかさ上げを行っていたことが判明。当時の社長である田中久雄氏ら経営陣が辞任する...
「中国勢の過剰生産がここまで長続きするとは…」。多くの業界関係者が一様にこうつぶやく。中国の鉄鋼各社の過剰生産と輸出攻勢で海外の鋼材市況は回復することなく、1年が終わろうとしている。
商業衛星の打ち上げ市場への参入に向けて、日本が大きな一歩を踏み出した。三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月24日に種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)...