電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

204件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ENEOS、新エポキシモノマー開発 機械物性・低誘電性両立 (2020/10/20 素材・医療・ヘルスケア)

ENEOSは、機械物性を維持しつつ、低誘電特性を改善するエポキシモノマー「VNBB―ME」を開発した。... 低誘電率や低誘電正接といった電気特性を改善する既存材料は、耐熱性や機械物性が落ちる課題があ...

岡本硝子、ガラスフリット開発 5G部品材料向け (2020/9/11 素材・医療・ヘルスケア)

通信周波数帯域である800メガヘルツ(メガは100万)から、車載レーダーに使われる76ギガヘルツ(ギガは10億)の帯域で、低誘電率と低誘電損失を可能にする。周波数10ギ...

伝送損失の大きさを示す誘電正接の値を同社従来製品比で約半分に低減した。... 開発品は低誘電率タイプなどの3種。... インダクターなどに最適な低誘電率タイプと、熱膨張係数が高い高膨張タイプは10月か...

汎用のEガラスを用いた場合のHS200の誘電率は周波数10ギガヘルツで3・7(E―705Gは4・4)、伝送損失の大きさを示す誘電正接は0・0045(同0・0115)。低...

水分量の違いによる誘電率の変化をセンサーで検出する技術で、口腔粘膜表面に水分計を押し当てて湿潤度を数値化する。

タイセー/油中のわずかな水分量を検出 (2020/5/25 新製品フラッシュ)

水分のみ吸収・排出する高分子感応膜を電極で挟み、水分による誘電率の変化から油中のわずかな水分量まで検出する仕組み。

潤滑油の劣化・含水量を計測 タイセー、センサー3品 (2020/4/16 機械・ロボット・航空機2)

劣化は光の透過率から、含水量は油中の静電容量の変化からそれぞれ計測する。... 含水量センサーは、水分のみ吸収・排出する高分子感応膜を電極で挟み、水分による誘電率の変化から微量の水分量まで検出する仕組...

同社のBT積層板は、耐熱性や低誘電正接といった特徴を持ち、高性能半導体パッケージ基板材料で世界トップシェアを持つ。... BT積層板は、5G向けデバイス材料に求められる低誘電率、低誘電正接の特徴を備え...

JXTGエネ、低誘電LCP開発 車載向け特性向上 (2020/1/13 素材・医療・ヘルスケア)

新開発のLCPコンパウンドは、グレード1が誘電正接にこだわった製品で、誘電率3・24、誘電正接0・0005。グレード2が誘電率にこだわった製品で、誘電率3・04、誘電正接0・0020。... ベース樹...

信越化学、5G向け素材開発 石英クロスなど3製品 (2019/12/27 素材・医療・ヘルスケア)

信越化学工業は26日、誘電率が低い石英クロスなど、第5世代通信(5G)関連の3製品を開発したと発表した。... 石英クロス「SQXシリーズ=写真」は細い石英の糸を素材に用い、誘...

日東紡、スペシャルガラス増産 高速大容量データ処理向け (2019/12/26 素材・医療・ヘルスケア)

日東紡は低誘電率特性を持つ「NEガラス」、低熱膨張特性を持つ「Tガラス」を生産している。

半円形状のセルを採用し、電荷蓄積層に電荷を捕まえやすい導電体、ブロック膜にはリーク電流(漏れ電流)を下げる高誘電率絶縁体を使用した。

5Gで使う高周波の信号には伝送損失(信号の減衰)が大きいといった弱みがあり、損失を抑えられる低誘電率、低誘電正接の基板材料や半導体パッケージが欠かせない。これらの素材にも、優れた低誘電...

ミリ波帯での伝送損失や遅れを抑えるため、誘電率と誘電正接の低い素材が求められる。... より高いレベルで低誘電特性と加工性を両立すれば、本格的な需要増加をつかめる。 ... 高誘電率...

中分子タイプは、誘電正接0・0055、誘電率2・6。... エポキシの接着性の良さは水酸基があるためだが、低誘電特性では弱点だった。... 高分子タイプは、誘電率2・7、誘電正接0・01とした。

自然乾燥状態では電気をためる傾向があるため、誘電体としての価値があることも解明した。誘電率はチタン酸バリウムの倍以上という。 ... 「電池では電解液代替での利用、コンデンサーでは誘...

太平洋セメ、機能性中空粒子を供給 早期事業化へ実証 (2019/11/5 素材・医療・ヘルスケア)

比誘電率は電子基板に使用するフィラー材の約半分で、電気特性の改善効果も期待できる。

フッ化ポリイミドは機械的強度や耐熱性を持つポリイミドに、透明性や低誘電率を付与できることが論文で報告されている。

JSR、5G向け高速伝送用絶縁材投入 (2019/7/4 素材・医療・ヘルスケア)

JSRは第5世代通信(5G)用に、誘電率や誘電正接が低い高速伝送用絶縁材料を発売した。

LCPとポリイミドの層間接着材、デクセリアルズが開発 (2019/6/6 素材・医療・ヘルスケア)

デクセリアルズは5日、液晶ポリマー(LCP)と誘電率を下げた変性ポリイミドの両方の基材に対応した層間接着材料「D5300Pシリーズ」を開発したと発表した。... 誘電率を2・3、誘電正...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン