電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,888件中、40ページ目 781〜800件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

内子龍王バイオマスエネ、10月発電開始 愛媛・内子町で (2022/5/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

【松山】内子龍王バイオマスエネルギー(愛媛県内子町、内藤昌典社長)は、愛媛県内子町に「内子龍王バイオマス発電所」を建設、10月に発電開始を予定する。... 内子龍王バイオマスエネルギー...

バイオマス素材による樹脂の循環利用システムの開発を進める放電精密加工研究所(HSK)のブースでは漁網やプラスチック、木材を再利用した融合材による魚釣りゲームに子どもたちが興じていた。&...

現在は太陽光発電が中心だが、木質バイオマス発電をはじめとした再生可能エネルギーの種類の多様化につなげる。 国内の木質バイオマス発電は輸入材を用いた大規模発電所の需要が飽和しつつある。...

25年度からバイオマス素材の活用や樹脂リサイクル強化などで「ゼロカーボンナイター」を開く。

NTTデータ、沖縄拠点を脱炭素化 12月から (2022/5/16 電機・電子部品・情報・通信)

沖縄県内で発生した建築廃材を有効活用したバイオマス発電など、沖縄県産の資源を活用した非化石証書を用いて、電気の二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロとする電気料金メニューも活用する。

灰の成分に合わせたナノ粒子を選んで添加すれば、バイオマスを含むさまざまな燃焼プロセスに応用できる。

会津森林活用機構(福島県喜多方市、唐橋幸市郎社長)は福島県喜多方市内の温浴施設にバイオマスボイラを導入し、本格営業を始めた。森林資源の有効利用と二酸化炭素(...

同社は温室効果ガス排出量実質ゼロ達成に向け、バイオマス混焼による石炭火力の低炭素化や再生エネを拡大し、将来はCO2フリー水素発電を目指している。

JパワーとENEOS、30年めどCCS共同事業化 (2022/5/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

Jパワーのバイオマスガス化・CO2回収技術と、ENEOSのCO2地下貯留技術、国内油ガス田を組み合わせ、20年代後半までにバイオマスを利用したCO2ネガティブ水素製造と、CCUS(CO2の回収...

バイオマス発電・農業融合 三菱UFJ銀行は、りそな銀行や高知銀行、四国銀行と共同で、エフビットコミュニケーションズ(京都市南区)が高知県本山町に稼...

第49回「環境賞」に5件 (2022/5/10 建設・生活・環境・エネルギー)

優良賞 【鹿児島工業高等専門学校/下水汚泥と地域バイオマス廃棄物を活用した肥料の開発】 鹿児島工業高等専門学校などは、下水処理施設から...

三菱ケミカルホールディングスグループ(HDG)は、バイオマス原料由来の高品質ポリエステルペレットの製造販売に関する同社グループの基本特許について、欧州特許庁が有効と判断したことを公表し...

鴻池組、隠岐の島で小水力発電 2拠点で24年開始 (2022/5/10 建設・生活・環境・エネルギー)

23年までには島根県、兵庫県で木材チップを活用したバイオマス発電や小水力発電事業などを新たに開始する予定。

今後は、原料のバイオマス化や他社も巻き込んだリサイクルの推進など、サステナビリティー(持続可能性)対応による製品の付加価値向上が焦点となるだろう。

YKKは黒部事業所(富山県黒部市)から出荷するファスニング商品の内装の一部を、再生可能な有機資源としてのバイオマス素材を30%含んだポリエチレンに切り替えた。YKKは2021年...

バイオマス由来である原紙(基材)の内側に特殊コーティングを施している。... 石油由来プラスチックをバイオマス素材に転換すれば、環境負荷を低減可能。... 今ある海外産のバイオマスプラ...

財務分析(57)日本触媒 ROE・ROA、9%超に (2022/5/5 マネジメント)

また原料のバイオマス化やリサイクルの取り組みを推し進め「付加価値を認めてもらえる製品を投入する」(野田取締役)計画だ。

JFEエンジなど、福島・浪江で小水力発電 ダム放流水利用 (2022/4/29 建設・生活・環境・エネルギー)

JFEエンジは再生可能エネルギー分野でバイオマスや風力、地熱、太陽光を事業化しているが水力発電は初参入。

大企業の工場から排出される生産物由来のバイオマス廃棄物、地方自治体のクリーンセンターでひたすら焼却されている都市ゴミや廃プラスチックが、NECRESによりバイオマス燃料に再資源化されます。

CO2ゼロへ9兆円 日化協、化学産業の投資額試算 (2022/4/27 素材・医療・ヘルスケア)

またナフサクラッカーで使う燃料を全てアンモニアへ転換し、火力自家発電設備などの燃料の全てをバイオマスか液化天然ガスへ転換することを想定した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン