電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,620件中、41ページ目 801〜820件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

今後も大学がどんな研究をしているかを常に発信し、社会の動きを見ながら連携をしていきたい」 【略歴】やすむら・ひとし 74年(昭49)大阪外大(現阪大&...

大阪大学大学院生命機能研究科の渡辺励人大学院生と原昌稔助教、深川竜郎教授らは、細胞分裂時に遺伝情報を伝達する染色体を分配するために欠かせない動原体を形成する仕組みを解明した。動原体を作るのに必要なたん...

大阪大学は企業との大型共同研究の企画・提案や事業化に向けたプロジェクトマネジメントを担う組織「オープンイノベーション機構」を設置した。企業の核心的事業につながる戦略的なプロジェクトや、基礎研究段階から...

【電子版】先週の注目記事は? (2020/9/15 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(9/7~9/13) 1位 阪大、異種材料を強固に接合 短時間・低温で省エネ &...

■アクセスランキング・ベスト10(4/6~4/12) 1位 新型コロナ/マスク品薄いつまで 高額製造機、納期カ...

大阪大学の高野渉特任教授はトヨタ自動車と共同で、介護現場の人の行動を識別して言語化する人工知能(AI)技術を開発した。カメラで身体骨格の動きのみを識別して行動を識別する。服装や個人の違...

大阪大学の穐枝佑紀助教と石谷太教授(群馬大学教授を兼務)、群馬大学の小神野翔平大学院生、九州大学の大川恭行教授らは、オリンパスと共同で、動物が胚の成長時に誤って生じ...

(西東京・茂木朝日) 【略歴】かつやま・よしひこ 79年(昭54)阪大基礎工卒、同年NEC入社。

00年阪大蛋白質研究所教授。06年横浜市大客員教授、07年阪大名誉教授。

NTNの研究部門を担当する江上正樹執行役に阪大と連携する狙いを聞いた。(大阪・錦織承平) ―阪大と協働研究所を設置した理由を教えてください。 ......

大阪大学大学院工学研究科の森浩亮准教授と山下弘巳教授らは、独自の触媒を使い、安価で安全な液体であるギ酸から、通常の水素より高価な重水素の製造に成功した。触媒の分子表面の性質を変えることで2種類の重水素...

さらに東工大と阪大はオープンイノベーション(OI)機構連動型で、各企業の戦略に合わせた応用研究にも取り組む。 ... 阪大はメタンの完全酸化を可能にした「安定化二酸化...

阪大発ベンチャーの創出や、ベンチャー支援を行う人材の育成などを目的とする。... 阪大のベンチャーコンテスト上位者にNEDO主催コンテストのシード権を与えたり、NEDOの起業支援人材の育成プログラムへ...

ダイキン、阪大と講座 女性キャリアアップ支援 (2019/9/20 電機・電子部品・情報・通信1)

ダイキン社員が阪大の科目等履修生として受講する。... ダイキンの若手女性技術者15人と阪大の女子大学院生15人の計30人が共に学ぶことで、学生にとっても自身の将来設計を描きやすくなる。 &#...

大阪大学接合科学研究所の藤井英俊教授らは、材料に圧力をかけながら電気を流し、あらゆる鉄鋼材料を接合できる「ジュール熱大荷重接合法」を新たに開発した。従来、溶接が困難だった炭素量の多い鉄鋼材料でも1―2...

大阪大学大学院医学系研究科の大山茜医師と武田朱公寄付講座准教授、森下竜一寄付講座教授らは、目の動きの解析により認知症の早期診断へつなげる技術を開発した。映像を眺める視線の動きだけで、判断力や記憶などの...

大阪大学大学院基礎工学研究科とトーア紡コーポレーションは、自然素材の生地と心拍計測用電極を組み合わせて、極寒環境で着用可能なスマート衣料(写真)を開発した。同大を中心とした研究グループ...

29日、阪大で会見を行った西田教授は「阪大発ベンチャーを作り、実用化に向けた治験の準備を進めている」と明かした。

大阪大学産業科学研究所(産研)と大阪産業技術研究所(ORIST)は27日、人工知能(AI)を活用した香り・におい解析技術の確立を目指す協定を結んだ。4月...

大阪大学産業科学研究所の関谷毅教授と植村隆文特任准教授らは、産業技術総合研究所と共同で、日常生活で長時間の測定ができる生体計測用回路を開発した。薄さ1マイクロメートル(マイクロは100万分の1...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン