電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

204,583件中、47ページ目 921〜940件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.031秒)

JR東、フィリピン鉄道参画へ パリ公団系と共同入札 (2024/10/25 生活インフラ・医療・くらし2)

JR東日本はパリ交通公団(RATP)の子会社「RATP Dev」とフィリピンの鉄道事業の参画に向け協力する覚書を締結した。両社は戦略的協力関係を構築し、フィリピンのクラーク国際...

ENEOS、潤滑油のCO2算定数値を提供開始 (2024/10/25 素材・建設・環境・エネルギー)

ENEOSは今回の製品ライフサイクル全体でのCO2排出量の可視化に加え、植物由来製品の販売や使用済み潤滑油を原料とする製品の事業化を検討し、脱炭素社会への貢献を目指す。

日本のプラスチック資源循環促進法に基づき、プラ使用製品産業廃棄物の再資源化事業計画で国の認定を受けた。

また、東日本大震災の資料館や被災地に進出した県外企業の事業所も視察した。

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)大倉工業 (2024/10/25 素材・建設・環境・エネルギー)

ヒートポンプでチラー代替 同時に冷温水、電気使用減 大倉工業は包装用プラスチックフィルムなどの合成樹脂事業や建材事業を中核に、電子機器向け光学フィルムや自...

グンゼ、半導体製造工程向け耐熱離型フィルム開発 汎用樹脂使用 (2024/10/25 素材・建設・環境・エネルギー)

早期の事業化を目指す。 ... 今後、フィルムを使用するメーカーや原料メーカー、装置メーカーなどと協業するなどし、事業化に向けた開発を強化する。

三陽商会、英国イメージの紳士服 新ブランド (2024/10/25 生活インフラ・医療・くらし2)

同社が展開してきた紳士服「ザ・スコッチハウス」のライセンス契約が12月で終了するため、新たな自社ブランド事業に切り替える。

丸東商事時代の鋳物卸からの業態転換、カタログギフトの全国展開、新商品開発、東日本大震災、コロナ禍など、あらゆる時にさまざまな方が助けてくれたからこそ今のリンベルがある」 ―近年は主力...

22年には、物理学と機械学習の融合に取り組む科学研究費助成事業として「学習物理学の創成」がスタートした。

創業から100年余で、プラスチック着色剤など化成品、土木用など加工品と事業分野を広げてきた。祖業のインク事業も、長い目で「環境負荷を低減した製品の開発に取り組む」など堅調だ。 同社は...

医薬基盤・健康・栄養研究所、大阪国際がんセンター、TXP Medical(東京都千代田区)は24日、共同研究を進める「生成AIを活用した患者還元型・臨床指向型の循環システム&#...

ニュース拡大鏡/国内創薬、活発化の動き 薬事制度改正が効果 (2024/10/25 生活インフラ・医療・くらし1)

海外のバイオベンチャーの呼び込みは課題が多いものの、米モデルナのように、日本に製造拠点を整備するなど事業を本格化するケースも出てきた。... 国外のバイオベンチャーとのコミュニケーションを促進する海外...

ラボル、AI高度化へ5.5億円調達 (2024/10/25 中堅企業)

引受先はWMグロース5号投資事業有限責任組合、みずほ成長支援第5号投資事業有限責任組合で、払込期日は25日。ラボルはフリーランスをサポートする金融サービス事業やメディア事業などを手がける。

アルー、クインテグラルを子会社化 (2024/10/25 中堅企業)

アルーは人材育成事業を手がけるクインテグラル(東京都新宿区)を子会社化した。アルーは人材育成事業でハイレイヤー層への研修サービスの強化が課題だった。クインテグラルは人材育成組織AMA&...

ジーアイビー(名古屋市中区、鈴木衛社長)は、名古屋市片平学区防災安心まちづくり委員会と「大規模災害時における地域と事業所との支援協力に関する覚書」を締結した。

横河甲府事業所、50周年式典 地域環境生かし挑戦 (2024/10/25 機械・ロボット・航空機)

横河電機は24日、国内最大の生産拠点である甲府事業所(甲府市)の操業開始50周年記念式典を開いた(写真)。... 同事業所の設立からの生産品を紹介す...

JIMTOF2024インタビュー(17)住友電気工業、オーエム製作所 (2024/10/25 機械・ロボット・航空機)

センシングツールは刃先の負荷を解析できるので、損傷を防ぐ加工や適する工具を見いだせる」 ―事業化の計画は。 ... 切削工具を売るのでなく、課題を解決するソリューシ...

プリント基板の電子商取引(EC)事業の領域拡大を基本方針に掲げ、シェア拡大、電子部品調達の自動化、モノづくりコンサルティングサービスの三つの戦略を実行する。

現在は設置する建物を調査中で、市は25年度以降に事業化する方針だ。常陽銀は民間事業所を含めた省エネ対策や市民向け環境学習への参加・協力も想定する。

最終審査を通過すると事業化に向けた最長2年半ほどの検証に移る。... 既存事業の延長線上にない、新たなビジネスアイデアが応募対象となる。... 佐藤は事業化に向け「伴走支援する体制が重要になる」と指摘...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン