- トップ
- 検索結果
記事検索結果
115件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
鹿島は27日、地震による建物の振動エネルギーを回収して利用する制震オイルダンパー「HiDAX―R=写真」を開発したと発表した。... 振動エネルギーの吸収効率は一般のオイルダンパーと比べて約4...
DFSは建物中央部に強固な耐震性の構造物と、柱と梁で構成した周囲の柔構造物を配置し、両構造物を制振装置(オイルダンパー)で連結したシステム。
大成建設は地震時の揺れの可動範囲を、通常の半分に抑える切り替え型オイルダンパーをZEB実証棟に設置している。
【基礎補強不要】 大成建設は09年、本社がある東京・西新宿の超高層ビル「新宿センタービル」の中層24フロアに12台ずつ、合計288台の軸力制御オイルダンパーを取り付けて制震化した。&...
竹中工務店は1日、カヤバシステムマシナリー(東京都港区)と共同で最大減衰力6000キロニュートンを発揮する建築制震用オイルダンパーを開発したと発表した。... 減衰力6000キロニュー...
トグル制震構法はてこの原理を応用し、オイルダンパーで層間変形(上部梁と下部梁における水平方向変位)の2―3倍の変位を受ける構造になっているのが特徴。揺れの吸収効率が高く、その分だけオイ...
建物内の設備機器向けの地震対策では、半導体製造装置やデータセンターのサーバ収納棚(ラック)用の免震システムがあるが、いずれもローラーなどの案内機構(ガイド)とオイルダン...
つり下げた心棒と周辺部位とをオイルダンパーで接続して地震応答を低減する。... オイルダンパーは、シリンダーがピストン運動する際の抵抗力が減衰力となり建物の振動を低減する。... 大成は中層24フロア...
高層ビル屋上に設置するにあたり、3次元に動く重りに追随できるオイルダンパーと組み合わせるなど改良を加えた。
竹中工務店は9日、カヤバシステムマシナリー(東京都港区)と共同開発した免震建築用オイルダンパー2機種が国土交通大臣認定を取得したと発表した。オイルダンパーは地震動を緩衝する積層ゴムと組...
高層ビルの屋上に設置するにあたって3次元に動く重りに追随できるオイルダンパーと組み合わせるといった改良を加えた。 ... 低層階に設置する高性能のオイルダンパー48台とも連動し、揺れ...
水平方向の揺れを抑える従来型のタフリスも減衰機構を粘性体ダンパーからオイルダンパーに変更し、コスト低減と工期短縮を実現した。 ... オイルダンパーの併用で、平時の歩行でふわふわする...
TMDは地震や強風による高層建築物の制震技術として実績があり、産業用の直動案内機器と小型オイルダンパーを組み合わせて可動ユニットを製作する。
これまで2棟をオイルダンパーなどの緩衝部材を介して接続する技術はあったが、鉄骨など堅固な部材で剛接合するのは前例がない。
低層階集中配置と同様に、オイルダンパーをビル全体に配置する一般的な制震手法に比べコストを3―4割縮減できると見込んでいる。 ... 外観は一般的なオイルダンパーと同じ筒状だが、ボール...