電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

391件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

音の分布を空間投影 飛島建がシステム、光学透過型HMD活用 (2021/8/10 建設・生活・環境・エネルギー)

光学透過型ヘッドマウントディスプレー(HMD)を使い、音の情報をカラーマップとして実際の空間に重ね合わせて、奥行き方向の計測位置が把握しやすくして音を可視化できる。

認知症体験VRに「運転編」 凸版が啓発ツール (2021/7/6 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートフォンのアプリからオリジナルの識別マーカーを読み込み、スマホを紙製組み立て式のヘッドマウントディスプレーにセットして使用する。

ヤンマーエネ、発電機保守にウエアラブル端末活用 (2021/7/1 機械・ロボット・航空機2)

クボタは上下水設備などで拡張現実(AR)対応のヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)を導入。

「フラットパネルディスプレー(FPD)市場の広がりを感じる」と話すのは、東洋ビジュアルソリューションズ(東京都中央区)社長の西村育哲さん。 ... 没...

ヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)に搭載することで、「顔に触れる」「風を感じる」といった仮想現実(VR)での演出ができると期待される。

DXの先導者たち(30)シナモン (2021/5/13 電機・電子部品・情報・通信2)

没入感の高いヘッドマウントディスプレー(HMD)での利用を想定するが、パソコンやスマートフォンでも動作するように設計している。

クボタ、上下水保守にHMD 熟練者が遠隔支援 (2021/5/11 機械・ロボット・航空機1)

クボタは6月までをめどに、水環境事業の上下水設備などで拡張現実(AR)対応のヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)「グーグルグラス」を導入する。

大日印×フランス国立図書館、スマートグラスで仮想展覧会 (2021/4/21 電機・電子部品・情報・通信1)

ヘッドマウントディスプレーを装着した状態で、会場内の手すりをたどりながら移動することで、実際に同空間を訪れたかのような没入感を体験できるようにした。

魔法アプリ/VRで苦手行為を体験して克服 (2021/4/19 新製品フラッシュ2)

スタンドアローン型のVRヘッドマウントディスプレー(HMD)とタブレット端末を使い、消費税抜きの機材価格を従来品の4分の1の約5万円に設定する。

【松山】エフエーシステムエンジニアリング(松山市、中村康則社長)は、ロボット手術や内視鏡手術の3次元(3D)映像を大画面表示する眼鏡型ウエアラブル端末(スマート...

勃興5Gサービス(38)NTTドコモ、16KのVR映像を配信 (2021/3/31 電機・電子部品・情報・通信2)

【5Gは必須】 スーパーインポーズ映像については「こちらも配信対象は音楽ライブやスポーツなどになると考えているが、ヘッドマウントディスプレーやスマートフォンでも視聴可能なので、広く一...

リコー、共創拠点にVR導入 (2021/3/24 電機・電子部品・情報・通信2)

来場した顧客にヘッドマウントディスプレーを装着してもらい、VR上でリコーの技術やサービスを紹介する。

凸版、VR新人社員研修 (2021/3/23 電機・電子部品・情報・通信1)

新入社員にはスマートフォンと紙製ヘッドマウントディスプレー(HMD)を貸与。

AR用ヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)を極限まで小型化し、目に直接装着するイメージだ。 ... モジョレンズは無線通信機や目の動きを読み取るセンサー、ディスプ...

スタンドアローン型のVRヘッドマウントディスプレー(HMD)とタブレット端末を使い、価格を従来品の4分の1の約5万円(消費税抜き)に設定する。

キヤノン/MR用HMD 重さ45%減 (2021/2/8 新製品フラッシュ)

キヤノンは独自技術を用いた複合現実(MR)システムに対応したビデオシースルー型のヘッドマウントディスプレー「エムリアルS1」を2月下旬に発売する。... 装着した状態でのディスプレーの...

ヘッドマウントディスプレー キヤノン、45%軽量化 2月発売 (2021/1/27 電機・電子部品・情報・通信)

キヤノンは26日、独自の位置合わせ技術を用いた複合現実(MR)システム対応のヘッドマウントディスプレー(HMD)「エムリアルS1=写真」を2月下旬に発売すると発...

日本航空電子、USB4認証コネクター発売 (2020/12/22 電機・電子部品・情報・通信)

ノートパソコンやドックステーション、モニター、仮想現実(VR)/拡張現実(AR)向けヘッドマウントディスプレーなどでの搭載を想定する。

従来の装置はヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)に3次元立体視カメラを装着しており、顔に接触する部分が多い。

VRで救護・避難訓練 戸田健、トンネル工事向け教育ツール開発 (2020/12/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

このツールは体験者がヘッドマウントディスプレー(HMD)を装着し、トンネル内を自由に歩き回りながら実際のトンネル現場にいるような臨場感の中で学習する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン