- トップ
- 検索結果
記事検索結果
98件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)
文部科学省の国立大学法人評価委員会は21日、90の国立大学法人・大学共同利用機関法人の2016年度業務評価を発表した。... 徳島大学は徳島県、四国地区、関西圏の3地域特性に合わせた産学連携を製薬会社...
同日付で国立大学と大学共同利用機関に通知を発出した。... 今回の通知により、寄付とライセンス対価以外に、大学発VBの大学施設利用料、設備使用料、大学教員による技術・法律相談や技術顧問の料金、大学のデ...
文部科学省は6日、国立大学と大学共同利用機関の第2期中期目標期間(2010―15年度)の評価結果を発表した。... 「教育」で同評価の機関(法人)はなかったが、部局の実...
分子科学研究所や宇宙航空研究開発機構、高エネルギー加速器研究機構といった全国の19の大学共同利用機関法人などは、最先端の研究だけでなく、総合研究大学院大学と大学院生を教育する役割も持つ。... ◇...
「東京大学も京都大学も、学生を取られるのではないかとかなり警戒していた」と創設当時のエピソードを語るのは、総合研究大学院大学学長の長谷川眞理子さん。 総合研究大は、全国の大学共同利用...
文部科学省の国立大学法人評価委員会は、国立大学法人・大学共同利用機関法人の2015年度の業務評価をまとめた。... また東京工業大学の米国財団からの研究資金獲得や、東京芸術大学のクラウドファンディング...
これに対して文科省は「これまでは東京大学と地方単科大学を同じ土俵でみていた。... 1大学で不足する点は複数の地域・機関と連携して、外に打って出る存在にならなくてはいけない」と力を込める。... 【今...
文部科学省の国立大学法人評価委員会は5日、2013年度の86の国立大学、四つの大学共同利用機関法人の業務評価を公表した。各大学の特色ある取り組みを重視。... 群馬大学は来春から部局ごとの定員管理や部...
文部科学省は国立大学の研究・教育機能の強化を狙いに、地域のグローバル人材を新学部で育成する山口大学など、2015年度から集中的に支援する12大学・機関を選んだ。支援対象の大学がそれぞれ採用する教員をは...
これは地域や研究環境が似た大学、大学共同利用機関、独立行政法人など4機関程度でコンソーシアムを形成。... 有期雇用は1機関での契約終了後、身分の不安定さが問題となっている。そのため、コンソーシアムに...
文部科学省の国立大学法人評価委員会は6日、2012年度の国立大学法人・大学共同利用機関法人の業務実績評価を発表した。... 大学改革の先進的な試みとしては、特定の教員が他機関からも給与を受けることで余...
新型などのインフルエンザの感染拡大を食い止める上で、会社員や学生にワクチンを優先的に接種すると最も大きな効果を得られるとの研究結果を、大学共同利用機関法人の情報・システム研究機構統計数理研究所がまとめ...
「我々は大学共同利用機関法人として、研究者コミュニティーを確立する役割がある」と強調するのは、自然科学研究機構機構長の佐藤勝彦さん。 同機構は傘下5研究所の横断テーマに取り組む「新分...
大学共同利用機関法人の情報・システム研究機構が、そんなユニークな融合研究を進めている。... □ □ ―複雑でわかりにくい組織ですが、国立大学に関連する研究機関なの...
大学共同利用機関法人の情報・システム研究機構はビッグデータ(大量データ)活用の科学研究手法を基盤化する組織「データ中心科学リサーチコモンズ」を4月に立ち上げる。... 情報・システム研...
レアアースなど希少元素の代替研究と新材料の開発に向け、磁石や触媒・電池、電子、構造の各材料研究を対象に四つの共同研究拠点を設置するため。対象機関は大学や高専、大学共同利用機関、独立行政法人などで、事業...
情通機構と東大の共同研究はこれまで研究室レベルにとどまっていた。情通機構が大学と連携協定を結ぶのは、大学共同利用機関の国立情報学研究所を含めて8校目。東大にとっては産業技術総合研究所や物質・材料研究機...
国立天文台は大学共同利用機関である自然科学研究機構の中核拠点。... 今年度から7国立大学と連携し、各地の望遠鏡を結んで共同観測に乗り出す研究プロジェクトを始めた。... さらにはその連携を「他の国立...
研究スペース提供など、国内外の大学・研究機関から支援の申し出が多数寄せられている。... 学外の研究機関に頼るのはデータ採取が急がれるなど、ごく一部の研究室に限られそうだ。 ... ...