電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,014件中、52ページ目 1,021〜1,040件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

鹿島など、CO2回収素材大量混入 高流動コンクリ開発 (2022/1/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

コンクリート打設後の締固め作業が不要な鹿島が開発した高流動コンクリートに、CO2を有効利用した日コン開発の骨材・粉体素材を大量に混入することで、大幅なCO2削減と作業の省人化を実現した。... 一方、...

オカムラ、ピッキングロボ×遠隔操作技術 物流施設、省人化一段と (2022/1/24 建設・生活・環境・エネルギー)

これまでピッキングロボットは、複雑な形状の製品には対応できないため、人との協働作業が主流だったが、この人の作業を遠隔操作に切り替え、物流施設の省人化・自動化に貢献する。... 23年度以降にロボット技...

複数の箱形ロボットが人の歩く速度で空港内を隊列移動し、弁当や土産物を店舗に届ける。... 自動で荷物を運ぶ無人搬送車(AGV)は工場や倉庫の省人化を目的に広く普及してきた。....

【京都】三菱重工業グループの三菱ロジスネクストとオカムラは、両社の製品を組み合わせ、倉庫内の物流作業を省人化するソリューション提案を始めた。... 荷役業務を省人化し、収納効率を向...

仕上げや検査部門はクリーンルーム化して、0・2ミリ以上の異物を検知する外観検査機や人型双腕ロボットを導入し、人手によるバリの仕上げや検査を省人化した。目が疲れやすい作業を優先して自動化している。人手が...

三井住友建設、橋梁の床版取替省力化で新工法 架設機使い補強不要 (2022/1/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

今回の施工実績を基に改良を重ねて適用範囲を広げ、積極的に現場に導入し、床版改修工事の省力化、省人化につなげる。

従来は3人で行っていた作業を、離れた場所から1人の無線操作のみで完了できるため省人化と安全性が向上した。

将来は完全に自動化し、サービスの質をより向上させたい考えだ。... 具体的なテーマは①ホテル(フロント・レストラン)での省人化オペレーション②ホテル客室での部屋食対応③ロボット複数台の...

次は各種データの一元管理による可視化(見える化)だ。... 自社半導体工場でも活用を進める サー...

そんな中でも省人化や自動化、デジタル変革のための投資など、働き方改革や脱炭素社会の実現に向けた資金ニーズは高まっている」 ―変革期を迎えた自動車業界への支援策は。 ...

スギノマシン、真空乾燥機を発売 省電力で自動搬送対応 (2022/1/12 機械・ロボット・航空機1)

ワークをセットして稼働するだけで簡単に乾燥ができ、手作業でのエアブローの乾燥工程の自動化・省人化を実現する。

2008年の設立以来、製造・包装・物流の設備やラインのレイアウト、ロボットを使った省人化システムの開発に取り組み、大手を中心に多数の取引実績がある。 食品工場の現場では、少子高齢化や...

物流倉庫の現場は自動搬送ロボットや立体自動倉庫の導入で省人化が進んでいるイメージがあるが、品物の大きさ、形がしばしば変わることで実際はロボット化に限界があり、人手作業が多く残っているのが実情だ。

ジーネット、アルム製MC用ソフトを5月投入 (2022/1/11 機械・ロボット・航空機2)

フルサト・マルカHDは同ソフトの販売で製造現場の自動化・省人化ニーズの取り込みを狙う。

2022TOP年頭語録/三菱重工業・泉沢清次社長ほか (2022/1/7 機械・ロボット・航空機)

「自動化・省人化」「グリーン成長」「物流」「DX」が軸の成長投資で変化に対応する。 ... 持続可能性...

ユニ・チャーム、静岡・島田に新工場 ペットケア用品集約 (2022/1/6 素材・医療・ヘルスケア1)

最新の機器を導入して省人化するほか、工程ロスなどを再利用する環境配慮型とする。

21年度は約9900万円を設備投資にあて、自動化装置の導入など生産現場の自動化・省人化を進める。川崎社長は「“この人しかできない”という業務をなくす」と、職人依存にならない生産現場の構築を目指す。

リース 自動化・省人化 好材料に 2021年のリース取扱高は低調だった。... 好材料は中小製造業がロボットなどの自動化・省人...

納入先により曲がりや大きさなど仕様が異なるが、自動化設備で直線タイプに特化している。... 地上から建設しながら設置できるバスダクトは、工期短縮や省人化ができるとして近年好評だ。 &...

インタビュー/ローソン社長・竹増貞信氏 寄り添うコンビニ追求 (2021/12/22 建設・生活・環境・エネルギー2)

今の間に、日常生活はローソンで十分だと感じてもらい、実際に行動に移ってくれば、アフターコロナの時に日常需要の上に人流からくる需要が乗る。... 来期以降はそれを地域化していく。... セルフレジやスマ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン