電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,320件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東芝エネシステムズ、8月に次世代太陽電池の検証開始 (2024/7/11 電機・電子部品・情報・通信2)

次世代型太陽電池の実用化に向けた技術開発を推進し、脱炭素社会の実現とエネルギーの安定確保につなげる狙い。

「世界中で急速に進む脱炭素社会に向けた対応が求められる」と指摘。

JX金属、鉱硫船で脱炭素 風力で推進補助、燃費向上 (2024/7/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

輸送効率・CO2削減両立 JX金属の持分法適用会社パンパシフィック・カッパー(PPC、東京都港区、村尾洋介社長)が、海上輸送における二酸化炭素(CO2)...

ヒートポンプ・蓄熱センター、蓄熱システム普及へシンポ (2024/7/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

22日は芝浦工業大学の磐田朋子副学長による特別講演「脱炭素社会に向けたまちづくり~ヒートポンプ・蓄熱システムの役割と普及戦略」のほか、ヒートポンプ・蓄熱システムの今後の役割などをテーマにした...

脱炭素社会に向けて拡大を見込むEVインフラ需要を取り込む。

環境省、環境金融市場形成へセミ 22日開催 (2024/7/8 素材・建設・環境・エネルギー)

脱炭素社会への転換を目指す国のグリーン・トランスフォーメーション戦略について経済産業省の担当者が講演するほか、日本政策投資銀行の担当者が銀行に期待される役割、環境省の担当者が施策を説明する。... 同...

愛知製鋼、鋼材熱処理炉で水素燃焼 刈谷工場で実証 (2024/7/8 自動車・モビリティー)

水素燃焼の検証や知見の収集を進め、脱炭素社会の実現に向け他工場での水素活用も目指す。

三菱重工はイージンクの同蓄電池の商用化を支援し、脱炭素関連商品・サービスの拡充を図る。 ... 三菱重工は他社への資本参加や協業を通じて脱炭素社会実現に貢献する事業の構築に取り組んで...

熱供給事業協会、熱の脱炭素化で工程表 AI・水素など活用 (2024/7/1 素材・建設・環境・エネルギー)

人工知能(AI)の活用や水素、合成メタン(e―メタン)の導入などによる熱の脱炭素化を追求する。国の制度の見直しによって熱供給事業者は二酸化炭素(CO2)...

航空機、脱炭素・静音に 空気抵抗減らし燃費向上 次世代航空機の開発でカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)は重要なテーマ。... 低炭素社会で優位...

世界経済の分断、地政学リスクによるエネルギー危機など不確実性が高まる中、脱炭素社会の実現という大きな課題もある。... 再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素(CO2)を反応させて作...

プロテリアル、工場の再生エネ化を加速 CO2年900トン削減 (2024/6/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

同社は脱炭素の達成に向け、再生エネの活用を重視。... 同社は脱炭素への貢献を重要な経営課題と位置付ける。... 脱炭素社会の実現に貢献したい考えだ。

島津、次世代グリーンCO2燃料組合の賛助会員に参画 (2024/6/26 機械・ロボット・航空機1)

同社は成長市場の一つである「グリーン領域」に注力しており、脱炭素社会実現に向けた研究開発を進めている。

デジタルグリッド、GX人材育成へ資格試験の無料版提供 (2024/6/25 素材・建設・環境・エネルギー1)

デジタルグリッド(東京都港区、豊田祐介社長)は、脱炭素社会への転換に必要な知識を問う資格試験「ちょこっTOGXL(トグザル)」の無料版の提供を始めた。... GXナビは...

経営ひと言/三菱ガス化学・菅野裕一執行役員「国内初・新潟発」 (2024/6/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

国内初・新潟発のバイオメタノールを通じて、脱炭素社会の実現に向け存在感を示す。

深層断面/建設業界、木材活用進む (2024/6/24 深層断面)

耐火・耐震・高強度にCLT、脱炭素に寄与 非住宅分野で建物の木造・木質化が進んでいる。... 木材活用のメリットの一つが脱炭素効果。... 21年には、民間建築物の木造化などを促す「...

国全体の人口が減少する中で都市部は増加傾向にあり、脱炭素社会の実現に向けても都市鉄道の着実な整備は重要な課題。

電化と高効率化で脱炭素社会の実現に貢献 産業分野における加熱工程は、石油やガスなどを用いた燃焼式熱源が一般的だが、二酸化炭素(CO2)排...

そのためにクリーンエネルギー中心の産業構造・社会構造への転換が重要だ」。6月に閣議決定した「2024年版エネルギー白書」では脱炭素社会移行への危機感が強調された。... 「社会に広げていく段階での政策...

環境省、気候変動対策を募集 (2024/6/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

温室効果ガス(GHG)排出量を低減する技術などを対象とした「開発・製品化」、省エネ製品の積極的な活用を表彰する「先進導入・積極実践」、企業内での教育や啓発も対象する「普及・促進」の3部...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン