- トップ
- 検索結果
記事検索結果
107件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)
(編集委員・山中久仁昭) 【厳しい再出発】 3年間の新中計で目指す23年3月期の姿は、連結売上高が20年3月期比1・3%減の8700億円、調...
21年度までの現中計で掲げた営業利益率10%超の目標の足を引っ張る事業には厳しく臨まざるを得ない。... 27日に“再設定”した中期経営計画は、23年3月期に売上高8700億円(20年...
コスト改革を進めて、23年3月期は売上高8700億円(20年3月期比114億円減)、日立グループ固有の指標の調整後営業利益で700億円(同556億円増)を目指すとした。...
日立建機が27日発表した2020年4―6月期連結決算(国際会計基準)は、同社が指標とする「調整後営業利益」が前年同期比87・2%減の29億円、当期利益が同98・5%減の...
(2回連載) 【目標に届かず】 日立化成の2020年3月期連結決算(IFRS)は半導体や自動車の市況低迷や新型コロナが響き、営業利益...
コロナ禍のマイナス影響額は2020年度連結売上収益で1000億円、調整後営業利益で400億円と予想。
新型コロナの影響額は、売上高で1000億円減、営業利益からその他収益とその他費用を除いた「調整後営業利益」で400億円減を予想し、その8割は自動車関連とみる。
日本たばこ産業(JT)が6日発表した2019年12月期連結決算(国際会計基準)は売上収益2兆1756億円(前期比1・8%減)、営業利益5023億...
日本基準の営業損益が本業のもうけを示すが、IFRSの営業損益は日本基準と構成内容が変わる。 ... 例えば日立製作所はIFRSの適用に伴い、営業利益に代えて、売上収益から売上原価や販...
日立はこれまで、中核であるIoTとシナジーの薄い事業や営業利益率の低い事業の切り離しを進めてきた。... 日立は営業利益率10%を目標に掲げている。利益率が絞り込みの一つの指標だが、日立化成の...
日立化成が25日発表した2019年3月期連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前期比21・3%減の363億円だった。... 調整後営業利益率10%以上を目指す。19年3...
建設機械の販売が中心の収益構造も転換し、19年度に売上高の半分をレンタルや保守など販売後のサービスで賄うことを目指す。... 中計で打ち出したROE(株主資本利益率)や調整後営業利益率...
日立金属のアルミホイール事業の年間売り上げは300億―400億円で推移してきたが、日立製作所グループ固有の収益指標「調整後営業利益」は16年度から赤字が続いていた。
主要7社の2018年4―9月期連結決算は、日立金属を除く6社の営業利益、経常利益がそろって減益になった。... 調達コストの変動を鋼材価格に反映させにくい商慣習が、特殊鋼各社の利益拡大を阻んでいる。....
―建機市場の活況に伴って、利益率目標などの中計の目標はすでに達成できている状況です。 「中計に調整後営業利益率9%以上を盛り込んでいるが、数値目標よりも、為替などが業績に悪影...
日立建機も同様に、調整後営業利益で7億円の増益要因となった。 ... 売上高を4月の期初公表比250億円増の4100億円、経常利益を同30億円増の240億円にそれぞれ引き上げた。
富士電機は18年3月期の営業利益を同18・5%増の530億円と見込む。... 1円円安に振れると、調整後営業利益を3億円押し上げる計算だ。 ... 対ドル1円の円安で営業利益...
日立金属は29日、2018年3月期連結決算の業績予想で「調整後営業利益」(日立製作所グループの統一指標、営業利益からその他収益とその他費用を除いた額)を前期比3・1%増の680...
17年4―6月期は自動車向けの販売が好調だったほか、中国経済の減速などで調整局面にあった工具鋼や建設機械向け、産業機械向けの鋼材も復調。... 日立金属の特殊鋼製品部門は、同四半期連結決算(I...