電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

89件中、5ページ目 81〜89件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

野田首相は中国とASEAN間の領土・領海問題を踏まえ、米国などと連携し海洋安全保障ルールの重要性をアピールする。

日本は領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせた海洋面積で世界6番目。

最近の領海侵犯、韓国砲撃事件でも「戦略なき日本」を露呈、皆さんも実感したと思う。

【一貫性ない日本政府】 普天間基地の移設問題から中国漁船による尖閣諸島領海侵犯、公務執行妨害でとった日本政府の一連の対応は、国家戦略の不在をまざまざと見せつけた。

尖閣諸島沖のわが国領海内で7日発生した中国漁船と海上保安庁巡視船との接触事件は、航空や観光産業も巻き込み政治問題に発展している。

川重は01年に防衛省から領海や排他的経済水域の情報収集や監視などを目的にした次期固定翼哨戒機と、次期輸送機を開発する主担当企業に指名された。

主な埋蔵地点がロシアに偏在し、さらにアラスカ(米)、カナダ、グリーンランド(デンマーク)の領海も含まれる。

同号はその後、日本の領海内に入り、近くにいた台湾の巡視船9隻も入域した。 海上保安庁によると、台湾の巡視船が抗議船に同行して同諸島付近の領海内に立ち入ったのは初めて。

まさに領海問題と化し、「出口なきあいろに迷い込んだようなもの」(資源エネルギー庁幹部)とまでいわれた東シナ海のガス田問題。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン