電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

120件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

NECは無線基地局、コアネットワーク装置(EPC)などを提供する。

NECはコアネットワーク装置や無線基地局装置などで構成するLTEのネットワークシステムを構築した。

このほか、NTT西日本の無線基地局の舗装材にも指定されている。

住友電気工業は18日、高速無線通信「WiMAX(ワイマックス)」基地局用の「RemoteRadioHead(リモートラジオヘッド)」と呼ぶ無線増幅器(写真...

NECは10日、第3・9世代携帯電話通信「LTE」向けに、世界最小クラスの無線基地局を開発したと発表した。制御装置と無線送出部分を一体化。... NECは通信範囲数キロメートルの大型LTE用基地局の開...

2・4ギガヘルツ(ギガは10億)以上の高い周波数が求められる次世代の携帯電話の無線基地局向けに、2011年ごろ実用化する。

モトローラは導入に慎重な自治体に向けてアナログ無線と相互接続できる無線システムを提案する。... 全国主要都市で定期的に無線システム運用の実演を実施する方針。... 無線基地局と端末を提供する。

無線基地局などを結ぶLANや、外部記憶装置をコンピューターなどと結ぶ高速ネットワーク(SAN)向け機器での需要を見込む。

中でも次世代携帯電話通信規格のLTE関連では「無線基地局間を結ぶ光通信関連部品の需要拡大の動きが見えつつある」と指摘。

KDDIは2012年末にサービス開始を予定している第3・9世代(3・9G)携帯電話システム「LTE」の基地局装置ベンダーとして、NECとモトローラ(東京都品川区)の2社...

ケーブル自体から電波を意図的に漏らし、効率よく放射する仕組みで、無線基地局や小型無線リピーターとつないで使用する。... 携帯電話だけでなく、2・5ギガヘルツ帯を使った高速無線サービス「モバイルWiM...

第三世代(3G)、第四世代(4G)ネットワーク向け無線基地局などに需要があるという。

無線基地局は送信タイミングの同期などのため全地球測位システム(GPS)からのUTC時刻情報を受信する設備が必要。... センター側の親機と無線基地局に搭載する子機で構成する。... 無...

実験では3社がLTE無線基地局装置を試作し、LTEの中核技術である「4×4MIMO(マイモ)」を適用。

これにより無線基地局機器なども含めた業務用システム事業の売り上げを1200億円程度(07年度)から2010年度に1500億円近い水準まで引き上げる。 日本ビクターのネットワーク...

フェムトセルは家庭に設置する超小型の無線基地局で、電波が届きにくい場所でも携帯電話サービスを利用可能にする。

このほか可搬型移動無線基地局車など、NTTグループの災害対策車両を展示した。

■事業者枠超え 災害時には、輻輳の問題だけでなく、携帯電話とネットワークを結ぶ無線基地局が、伝送路断や停電の長期化のために、停波して機能しなくなるという問題も起こる。停波基地局は、各携帯電話事...

【厚木】多摩川電子(神奈川県綾瀬市、佐々木匡社長、0467・76・2291)は、2016年5月末にデジタル化に完全移行する消防、救急無線に対応した製品開発を強化する。消防署向けなどに、...

大手電機メーカー向けに、携帯電話の無線基地局やクラウドコンピューティング用サーバ向けに売り込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン