電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

431件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

きょうの動き (2017/10/17 総合3)

■政治・経済■ ◇財政審財政制度分科会(10時、財務省) ◇核のごみ最終処分場の適性地域全国地図について初の説明会(13時半、都内) ◇企業会計...

THIS WEEK (2017/10/16 総合2)

《今週の予定》 16日 月 仏滅 ■政治・経済 ▽8月の鉱工業生産・出荷・在庫確報値(経産省) ...

産業春秋/プラゴミの行方 (2017/10/5 総合1)

容リ法は、商品を売るために使われて最終消費者に渡った容器包装材料を、再資源化して最終処分量を減らすのが目的。

自動車リサイクルを高度化し、最終処分量の低減につなげる。

環境省、廃プラ一括回収・選別 7都市で再利用促進 (2017/9/18 素材・ヘルスケア・環境)

最終処分量が減り、リサイクル率も高まったが、一部の自治体では分別収集・選別保管費用が財政を圧迫。

資源エネルギー庁が高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する「科学的特性マップ」を公表した。かつて最終処分を受け入れる自治体を募ったところ、2007年に高知県東洋町が応募を表明したものの、住民の...

経済産業省は高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けた「科学的特性マップ」を公表した。埋設処分場として不適当な火山や活断層の近く、軟弱地盤などの自然条件を地図上に記載したもの。... 欧州ではフィンランド...

政府は原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)を地下深くに埋設する最終処分場の建設候補となり得る地域を示した全国地図「科学的特性マップ」を公表した。... 政府は「...

将来、最終処分地を選定する際に活用する方針だ。 科学的特性マップは、地層処分に関係する科学的特性を地域ごとに明示するもの。火山などの周辺はオレンジ色、地下鉱物資源の近くは灰色に塗り、...

最終処分場は地下深くに建設する。... 世耕経産相は「最終処分の実現に向け、さらなる(国民との)対話を積み重ねたい」と語った。 有識者による経産省の作業部会は2017...

鹿島、汚水を濃縮・乾燥するシステム 燃料消費量3分の1に (2017/7/11 建設・エネルギー・生活1)

鹿島はグループ会社の鹿島環境エンジニアリング(東京都港区)と共同で、廃棄物の最終処分場で発生する異物や塩分を含んだ汚水を、高効率で濃縮・乾燥するシステムを開発した。... 最終処分場の...

建設廃棄物の処分許可も取得しているため、建設現場からのスクラップとアスベスト類を同時に回収・処理できる。回収されたアスベストは、専用コンテナで海上輸送し、大栄環境ホールディングス(HD、神戸市...

アジアに臨む・沖縄特区のモノづくり(4)中村超硬 (2017/6/28 中小企業・地域経済2)

産業廃棄物は最終処分を県外に頼らざるを得ない。

JFEエンジ、シンガポールでゴミ焼却プラント受注 (2017/4/17 機械・ロボット・航空機1)

灰を埋め立てる必要のない次世代の廃棄物処理技術として注目され、最終処分場の減容化につながる。

新日鉄住金エンジなど、広島県でゴミ発電施設を受注 (2017/4/17 機械・ロボット・航空機2)

焼却灰の最終処分量がゼロのゴミ処理システムを構築する。

仮置きしたがれきを2次集積地や最終処分場へ運ぶための輸送網も、あらかじめ検討するよう求めた。

アナモックスプロセスは栗田がオランダから技術導入し、03年の半導体工場向けを皮切りに下水汚泥処理や産業廃棄物最終処分場の浸出水処理などで実績がある。

焼却・保管工場や廃液処理設備などのほか、自社の最終処分場を隣接地に構えるため、収集運搬から中間処理、最終処分まで一貫できる強みを持つ。

研究所から出た廃棄物を地下深く埋設する最終処分場を国が決めれば、原子炉や建屋の解体など、廃炉作業は最終段階に入る。... 最終処分場の準備が整うまで研究所の建屋内で保管する必要があるが、処分までの維持...

このほか、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の最終処分や電力システム改革なども議論する見通しだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン