電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17,207件中、87ページ目 1,721〜1,740件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

三菱造船など、液化CO2輸送船開発で商社2社と覚書 (2024/1/5 機械・ロボット・航空機)

三菱造船とNSYは23年5月に液化CO2輸送船の共同開発を発表しており、大手商社2社に連携を広げる。... 標準仕様の一つとして、液化CO2を搭載するタンクの標準化を検討する。CCSの案件ごとに液化C...

2024TOP年頭語録/スズキ・鈴木俊宏社長ほか (2024/1/5 自動車・モビリティー)

豊田合成・齋藤克巳社長 変わる・挑む 2024年は「変える・変わる・チャレンジする」をキーワードに電気自動車(EV)に対応した新...

2023年 第66回十大新製品賞 (2024/1/4 十大新製品賞)

新サーボシステムも搭載し、サーボと油圧のハイブリッド方式と比べ、二酸化炭素(CO2)排出量を最大20%、油の使用量を約90%削減。... このため単位重量当たりのCO2...

新晃工業、神奈川工場増強 82億円投じDC向け空調増産 (2024/1/1 電機・電子部品・情報・通信2)

省力化で技能者不足を補うほか、溶接を減らして二酸化炭素(CO2)排出を低減する。

展望2024/JR東海社長・丹羽俊介氏 需要の多様化、丁寧に対応 (2024/1/4 生活インフラ・医療・くらし)

抜本的な備えとして、リニア中央新幹線の早期開業が必要だ」 ―環境に良い移動手段とされる鉄道ですが、さらなる二酸化炭素(CO2)の削減は。

展望2024/JFEHD社長・柿木厚司氏 長期視野に新CO2目標 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

「個人的な考えだが、期間を現状の4年間から3年間に戻した上で、長期的に『35年度の二酸化炭素(CO2)削減目標』を設定したい。... 「鉄鋼業界全体のCO2排出量ゼロは、かつて2100...

名古屋市の「なごや太陽光倶楽部」会員の二酸化炭素(CO2)削減量を取りまとめ、クレジット化されたものを名古屋銀が一般競争入札で購入。

経営ひと言/ニチバン・片桐真人上席執行役員「仕上がりホッと」 (2023/12/29 生活インフラ・医療・くらし)

二酸化炭素(CO2)排出量を5分の1程度に削減し「環境にも配慮できる」と胸を張る。

個社で取り組むよりも二酸化炭素(CO2)排出量の低減を促進でき、回収したCO2を地区内で有効活用できる可能性があることを見出しました。 ...

つなぐ/見えてきた脱炭素製鉄 鉄鋼3社の注力技術 (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

CO2排出量を従来設備に比べ、まずは約30%削減する。 ... 「単なるCO2の回収・貯留では芸がない。... もちろん残るCO2排出量もゼロを目指す方針。 ...

JR東海、新幹線でCO2ゼロ乗車券 (2024/1/1 生活インフラ・医療・くらし1)

価格や排出するCO2を実質ゼロにするための方法などの詳細は詰めている最中という。... JR東海の試算によると、新幹線を使うと東京―新大阪の移動で1人当たり7・8キログラムのCO2を排出する。... ...

経営ひと言/大王製紙・石田厚取締役常務執行役員「物流課題に挑む」 (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

「二酸化炭素(CO2)削減やドライバーの労働負荷軽減に向け、さまざまな取り組みを続けていく」と力を込めるのは、大王製紙取締役常務執行役員の石田厚さん。 &#...

廃棄物処理でのCO2削減 加山興業、名古屋大学と調査・研究開始 (2023/12/29 素材・建設・環境・エネルギー)

加山興業(名古屋市熱田区、加山順一郎社長)は、名古屋大学大学院の小林敬幸准教授、窪田光宏助教と連携し、廃棄物処理で発生する二酸化炭素(CO2)の削減手法の調査・研究を始...

枯渇油田で水素製造 JX石油開発、NEDOと調査委託契約 (2023/12/29 素材・建設・環境・エネルギー)

副生CO2は地下貯留 JX石油開発(東京都千代田区、中原俊也社長)は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と地下水素製造技術に関する調査委託...

中でも小名浜港のある福島県は、東日本大震災からの復興の過程で世界最大規模の水素供給インフラ「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」が浪江町で稼働中。... これらの企業が脱炭素...

現時点で東京地区では、鋼板品種の主要品目である冷延薄板、厚板、建材品種のH形鋼、異形棒鋼の全てが2カ月以上横ばっている。 ... ただ鉄鋼業界では世界的な脱炭素化の流れを受け、国内高...

つなぐ/化学、連携・再編 新領域へ 大手3社トップに聞く (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

触媒の技術を生かして進めるのが『CO2ケミストリー』だ。CO2を原料にしたポリカーボネートはライセンスを多く手がけている。... マテリアル領域における新しいビジネスの一つとしてCO2ケミストリーがあ...

―2033年3月期までに連結売上高を24年3月期見通し比約2倍の1兆円以上に高める計画です。 ... 当社の洗浄装置が排出する二酸化炭素(CO2)量などを監視している...

名古屋鉄道の東岡崎駅(同市)と花園工場間を走るバスをFCバスに置き換え、二酸化炭素(CO2)削減に貢献する。

再生エネ由来の非化石証書を活用して二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロの電気を会議や研修旅行、国際会議、展示会などのイベント会場に届ける。 ... CO2排出量を約3...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン