電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

20件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

富士フイルム、米で第2a相試験開始 進行性固形がん併用療法 (2022/6/2 素材・医療・ヘルスケア2)

富士フイルムは1日、米国で開発中の抗がん剤を内包したリポソーム製剤「FF―10832」と米メルクのがん免疫薬「キイトルーダ」の併用療法を評価する第2a相臨床試験(治験)を米国で始めたと...

富士フイルムは、リポソーム製剤「FF―10832」の開発を加速させるため、米製薬大手メルクと提携した。... リポソーム製剤は、有効成分が効率的に患部に届き、治療効果を高めることが期待されている。.....

富士フイルムは25日、リポソーム製剤の開発・製造受託を同日開始したと発表した。... リポソーム製剤は副作用の軽減や薬効の向上が期待でき、低分子医薬品や核酸医薬品などへの応用研究が進む。 &#...

長瀬産業、阪大とDDS製剤研究 (2020/2/20 国際・商社)

長瀬産業は大阪大学と、薬剤を必要な部位に送達するドラッグ・デリバリー・システム(DDS)製剤の一つである「リポソーム製剤」「脂質ナノ粒子製剤」の開発・製造に関する「DDS製剤共同開発研...

日米欧の医薬品製造品質管理基準(GMP)に対応し、富士フイルムグループにおけるリポソーム製剤の中核生産拠点となる。 ... リポソーム製剤は有効成分を効率的に患部に届...

これをリポソームに内包することで、重篤な骨髄抑制などの副作用を軽減する。今回の開発では従来のリポソーム成分に新規素材を配合し、リポソーム膜の強度を向上。... 富士フイルムは得意のナノ分散技術や解析技...

富士フイルムではこれまで、細胞膜や生体膜の構成成分であるリン脂質をカプセル状にした微粒子「リポソーム」を使ったDDS技術を研究しており、膵臓(すいぞう)がんや卵巣がんの治療薬をリポソー...

富山化学、医薬品の新工場 リポソーム製剤を安定供給 (2018/2/23 素材・ヘルスケア・環境)

有効成分を効率的に患部に届ける「リポソーム製剤」の安定供給につなげる。 ... 抗がん剤「FF―10832」などの独自技術を生かし、リポソーム製剤の治験薬製造や商業生産を行う。

24年までに米国での承認を目指す抗がん剤「FF―10832(開発コード)」は、すい臓がん治療の第一選択薬として知られる「ゲムシタビン(一般名)」を、有機物のリン脂質など...

富士フイルム、エディジーンに4億7000万円出資 (2017/12/20 素材・ヘルスケア・環境)

富士フイルムが持つ、薬の有効成分を効率的に患部へ届けるリポソーム製剤の技術と、エディジーンのゲノム編集技術を組み合わせる。

富士フイルム、米で抗がん剤臨床試験−微粒子に薬剤内包 (2017/8/31 素材・ヘルスケア・環境)

FF―10832はすい臓がん治療の第一選択薬として知られる「ゲムシタビン(一般名)」(製品名ジェムザール)を、有機物のリン脂質などをカプセル状にした微粒子であるリポソー...

富士フイルムは細胞膜や生体膜の構成成分である有機物のリン脂質をカプセル状にし、その中に薬剤を入れるリポソーム製剤を手がけてきた。今後は核酸医薬に適したリポソームの開発を進める。

そこで細胞間脂質を構築する成分を探し、細胞膜と類似した成分であるリン脂質からなるリポソームに着目。独自に調製したリポソーム製剤を3次元培養皮膚モデルに添加することで、細胞間脂質の配列が整い、ヒトの皮膚...

バイオメッドコアはリポソーム製剤の事業化に取り組む。... 同社がリポソーム製剤として注目している分野の一つが、目の網膜の病気である加齢黄斑変性の治療薬だ。... もちろん、目標とするのはリポソーム製...

(陶山陽久) ◇ ◇ 同技術を開発したのはリポソームの製剤化に取り組むバイオベンチャーのバイオメッドコア(横浜市鶴見区、佐藤雄一郎社...

岡山理科大の浜田博喜教授らが開発した製剤は乳がん抗体のハーセプチンがリポソームの粒子表面に結合し、その中に水溶性タキソールを包み込んだもの。... タキソールは水に溶けにくく、リポソーム製剤になりにく...

エーザイは今後、ハラヴェンを乳がんのアジュバント(術後補助療法)などの適用追加や、リポソーム製剤の開発などにより乳がん患者へ一層貢献する。

また、15年以降の実用化を見据え、DDSのリポソーム製剤の早期の臨床試験実施を目指す。

【名古屋】日本メナード化粧品(名古屋市中区、野々川純一社長、052・961・3181)はリポソームを添加することで人の皮膚により近い培養皮膚モデルの角質層を構築する手法を確立した。.....

この人工アレルゲンを、例えば舌の下の粘膜から体内に浸透させる舌下減感作免疫療法で用いる、あるいは薬物輸送に利用されるリポソーム内腔に封入して免疫制御細胞を誘導する、などの方法で活用し、スギ特異的な長期...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン