電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

28件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

あの街この街技あり企業(5)延行機工 (2024/3/26 中小・ベンチャー・中小政策)

下請け脱却“攻めの営業”徹底 鉄鋼や特殊鋼メーカー向けの設備機械を主に製造する延行機工(大阪市西淀川区、宮原孝浩社長)は、図面も何も残っていない古...

激動の経営/布目電機(2)巻線工場探し苦戦、自ら創業 (2023/9/22 中小・ベンチャー・中小政策)

受注難、下請け脱却決意 1973年、創業者の布目康彦はメーカーに出入りする巻線の販売商社に勤務していた。... この経験から「巻き線は注文を待つだけの下請け。

今は知財を新製品開発や組織作りに生かしたり、下請け脱却を図りたいとする相談が出てきた」と語る。

下請け脱却を図り、メーカーに企画を直接提案。

参加した中小企業経営者は「自社技術のブランディングで下請け脱却につなげたい」と期待を寄せていた。

2代目社長を務めた一夫氏が下請け脱却を目指し「自社製品を」と開発したのがコンベヤー駆動用モーターローラーだった。

自社の強み生かし下請け脱却を ―フリーライターとして年間30―50社に取材しています。... また、下請けから脱却できない課題を抱える。... 同社の事例が、下請...

高度なIT人材を育成し、第4次産業革命への対応と下請け脱却を急ぐ。

下請けから脱却したい」―。

技術力向上と下請け脱却を目指して本間研究室の扉をたたいた海老名社長の父親の延郎氏から数えて40年以上の付き合いとなる。

一つは下請けからの脱却、もう一つは消費者のニーズに沿った製品づくりの支援。下請けから脱却して自社製品で稼げるようにするのが狙いだ。

大手製造業が市外に生産移管する中、市内企業の下請け脱却を促すことで、モノづくり産業を活性化する狙いがある。... 特に日産車体の影響は大きく、下請け各社は新たな販路を開拓する必要性に迫られている。&#...

(大阪府守口市) 【東穂社長・國本周生氏/新製品で下請け脱却】 (1)日中関係の悪...

【下請け脱却の転換点】 現社長の宮本芳樹は5代目。... ただ、同社が下請けの域を出ることはなかった。 下請けから脱却する転換点は55年。

「マイクロモノづくり」は、参加交流型サイトなどを活用して、町工場が最終製品の開発と少量生産、自社販売などを手がけ、下請け脱却を図る事業モデルとして、enmonoの三木社長が提唱。... 中村新一工場長...

モノづくり産業の振興テーマでは、従来の下請け加工から脱してマーケティング力を持つ提案型企業への転換支援や、健康・医療やロボットなど成長が見込める分野へ進出する中小支援を明記。

そのうえで経費節減と、下請け脱却などによる事業構造の変革や、営業戦略など具体的な支援策を提案する。

地元では、下請け脱却で研究開発型に転身を図る中小企業を応援するが、「企業は大学に、実用化開発まで期待しないよう、気を付ける必要がある」と注意点を挙げる。

自動車部品の製造から出発したが、下請け脱却を目指し、1990年に土木工事資材分野に進出した。

今回は「自社製品開発による下請け脱却」というテーマが多く見られた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン