電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

また、バイオものづくり革命推進事業ではこれまでに14の開発テーマを採択した。... 採択テーマの中には木質バイオマスや古紙などからエタノールを生産する取り組みのほか、既存食品の代替たんぱく質の量産を目...

王子HDなど、バイオものづくり推進 木質未利用資源を活用 (2024/7/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)事業への採択を受け、未利用資源の原料化や原料の効率的な生産に役立つ微生物の育種、製品開発などを進める。... NEDOの「バイオものづくり...

堀場・京大、助成5テーマ採択 分析・計測研究 (2024/6/12 機械・ロボット・航空機2)

【京都】堀場製作所と京都大学は、京大内で共同研究テーマを公募する「HONMAMON(ほんまもん)共創研究」の研究助成テーマ5件を採択した。... 採択テーマの研究は、堀場グループの研究...

深層断面/地域中核・特色大始動 (2024/2/26 深層断面)

(編集委員・山本佳世子、札幌・市川徹) 「J―PEAKSの国立大学の採択は順当だったのではないか。... 追って他テーマに広げ全学を底上げする。... 東京芸大アート...

都産技研、障がい者用用具の共同研究テーマ 今年度2件決定 (2024/1/5 中小・ベンチャー・中小政策)

東京都立産業技術研究センターは、障がい者や高齢者向けに日常の活発な活動を支援する用具の製品化に向けた公募型共同研究について、2023年度の採択テーマを決定した。... 採択を受けた企業は都産技研と共同...

採択テーマなどは今後詰めるが、DDS開発には約15億円を投じる想定だ。

【横浜】神奈川県は中小企業にロボット産業への参入を促す「2023年度ロボット開発プロジェクト」として5件を採択した。... 採択テーマは次の通り。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)がこの開発を助成事業に採択した。 ... NEDOの助成事業「炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発...

萌芽(ほうが)的なアイデアを生み出す初期段階にある研究テーマについて文理を越えて学内から公募し、12月に初回の採択案件を決める。... FRiDの採択テーマは全体で10件程度を見込んで...

合わせて若手の海外渡航や国際共同研究、競争的研究費における不採択テーマの企業活用、大型研究機器に対する民間資金の活用など、新たな科学技術システムへ転換するポイントをまとめた。

ちゅうごく産業創造センター、シーズ16件採択 (2018/4/6 中小企業・地域経済2)

委託研究費は1テーマ100万円。採択したテーマを基に、同研究会へ参加している企業での事業化、商品化を目指し、課題解決に取り組む。採択テーマは大島商船高専の浅川貴史教授の「触覚インタフェースを用いた小型...

【実技デモ】 本事業ではAIの社会実装の適用可能性を見極めるため、実施者を採択する審査において、書面審査に加えて実技デモンストレーションを伴うコンテスト方式を採用した。... 書類審...

東京都立産業技術研究センターは15日、東京都ロボット産業活性化事業の公募型共同研究開発事業のテーマと事業者を決定したと発表した。36テーマの申請から8テーマ・事業者を採択。テーマ名、事業者名は次の通り...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、衛星の価格競争力や性能、機能の強化などに貢献する技術テーマの公募を始めた。... 採択テーマの中から衛星などを開発した場合、イプシロンロケットで20...

8月27、28の両日に東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる大学の研究や産学連携の成果を一堂に集めた見本市「イノベーション・ジャパン2015」で、兵庫県立大が発表する採択テーマ数が15件と初めて日本一...

市場での新規性や優位性があるシーズが対象で13年度は11件、14年度は27件を採択した。 ... その上で「産総研の採択事業ということを理由に注目され、企業2社と契約した」と効果を語...

福岡県リサイクル総合研究事業化センター(北九州市若松区、093・695・3068)は支援する研究テーマを募集する。... 採択テーマには年間100万円以内を最長2年支援する。

長野県テクノ財団(長野市、市川浩一郎理事長、026・226・8101)は、2012年度の戦略的基盤技術高度化支援事業の採択事業で、プレス順送型内で冷間と温間加工を行う複合化技術を確立し...

研究プロジェクトから歯周病総合診断装置の開発や医療用ロボット開発など複数のテーマが生まれた。... ほかに採択テーマは心電図・血圧連続記録計、肺がん診断システムなど。

文部科学省の2013年度の新事業「革新的イノベーション創出プログラム(COIストリーム)」で、40件の採択テーマが決まった。... 文科省が異分野の機関や人との議論を促したことで、「ス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン