電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

12件中、1ページ目 1〜12件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

市村清新技術財団(東京都大田区、中村高会長)は、第5回地球環境研究助成金の助成先3件を決めた。... 贈呈式は13日に東京・大手町の経団連会館で行う。... ▽再生可能エネルギーによる...

■東京大学大学院工学系研究科准教授 渡邉正峰氏 デジタル空間で「不老不死」 ―脳の意識について理論研究から実験的研究まで取り組んでいます。 ...

三重大、深紫外LED殺菌の最新事例など紹介 (2020/12/18 科学技術・大学)

【津】三重大学は17日、三重県四日市市のユマニテクプラザで産学連携を推進するセミナー「深紫外LED(発光ダイオード)殺菌活用の最新事例と地域企業との連携による開発」を開いた。... 三...

太陽光発電・蓄電池・EVなど分散リソース活用 東京電力パワーグリッド(東電PG)や関西電力送配電などの送配電会社が中心になり設立した任意団体「スマ...

科学技術の潮流(47)医療研究開発の環境整備 (2020/3/20 科学技術・大学)

(金曜日に掲載) ◇科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター 元フェロー(ライフサイエンス・臨床医学ユニット) ...

東京大学大学院工学系研究科准教授で内閣府の科学技術政策「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」プログラムマネージャーを努める原田香奈子氏らの研究チームは、産業用ロボット技術をベ...

健全な技術開発を促すためにも一人ひとりが人工知能を学んで、競争力を高めてほしい」 【略歴】 &...

第1回目は、東京大学特任准教授の松尾豊さんのインタビュー。... 顔や自身が調べられると不快だという感情には、日本なりの解決策を見つけたい」 ...

東京大学は6日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同開発し、運用中の超小型深宇宙探査機「プロキオン」の技術実証状況などについて発表した。... 電源や通信、姿勢などの基幹系機器の動作...

東京大学大学院工学系研究科の西林仁昭准教授はこうした常識に挑戦し、劇的な省エネを実現しようとしている。... 西林准教授が東大で研究室を持ったのは05年。当時の平尾公彦工学研究科長(現理化学研...

入賞者は計5人で賞金のほか、最長2カ月間のドイツの大学・研究機関での研究活動の助成金が授与された。 ... 2等賞は東京工業大学大学院理工学研究科教授の大友明氏(38)...

【立川】日本電子が事務局を務める風戸研究奨励会(東京都昭島市、田中通義理事長、042・542・2106)は、電子顕微鏡を用いた研究で優れた業績を挙げた若手研究者らを表彰する事業の受賞者...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン