- トップ
- 検索結果
記事検索結果
29件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
ただ通期の油価や為替が読めないことから3社とも通期見通しは変えない。 ... 燃料油のマージンは1リットル当たり5円弱改善し「円安や油価高で順調に推移している」(田中聡一郎副...
23年度上期(4|9月)は記録的な油価高と円安で好業績をたたき出していたが、その後は油価安、円高基調となり石油製品の負のタイムラグが拡大、在庫評価も悪化した。... ENEO...
油価上昇による在庫評価益の上振れが後押しする。... ENEOSHDは油価高、円安の22年4―9月期に製油所トラブルや燃料コスト上昇でエネルギー事業が490億円の赤字とフォローの風に乗れなかった。.....
石油連盟の木藤俊一会長(出光興産社長)は21日会見し、ガソリン価格の激変緩和措置が2023年9月に終了する際に油価高騰が収まっていない場合について「われわれから措置の継続は求...
前提となる油価を通期平均で8月時点の1バレル=95ドルから同98・1ドルに、通期平均の為替を1ドル=125円から同131・1円に見直したため。同社の業績は油価高、円安がプラス要因。...
脱炭素投資へ、直接調達カギ 石油業界は油価や為替で業績が大きく振れる。上流開発のINPEXは油価高などで業績好調のこの機に財務体質の改善を急ぐ。... 足元の業績は「安定操業の継続、...
備蓄分の在庫影響は油価の動きが収益に直結する。... ただ、今期は油価が高止まりすると見ており、これらの増益要因はなくなる。 ... 油価と円安で得たキャッシュを脱炭素に向...
油価が収益に影響するまで時差がある上、油価高だった前半の貯金が残っているためだ。... 「前半の油価が高く、その貯金が効いている」(村山昌博取締役)ためだ。... だが、ガラフ油田につ...
しかも、既存の生産国が油価を下げることで新しい資源を押さえ込むという武器を持った。... 今までは油価高でそこそこもうかっているものは放って置けたが、これからは許されない。... 「今の状況でも分かる...
商社などを含む石油・天然ガス開発でも油価安は逆風だ。北米のシェールオイルをはじめ、オイルサンド、炭層ガスなど「非在来型」と呼ばれる資源の開発は油価高が続いたことでプロジェクトの採算が見合い、ここまで開...
実は数年前もそうした地政学リスクから同水準まで油価高が進んだことはあったが、当時は円高で影響が軽減されていた。... 最大手のJX日鉱日石エネルギーは卸売価格の決定方式を6月に改め、油価や為替など指標...
指標となる北海ブレント油価も1バレル=103・3ドルから105・6ドルに引き上げ、通期の売上高と全利益項目を上方修正した。... だが、13年5月の前回予想時と比べ大幅な円安に振れ、油価が予想...
14年も円安進行と油価高が予想されており、これを価格に転嫁するという大変な作業が強いられる。ただ、上流の石油開発では油価高と円安が逆にプラスに作用する。
国際帝石は8月の予想に比べ、指標となる北海ブレント油価が通期で1バレル当たり100・8ドルから103・3ドルに上昇。やや円安に動いたことから、売上高と全利益項目を上方修正した。... 数量減で70億円...
通期の油価(ブレンド原油)想定を1バレル=104ドル60セントから107ドル10セントに引き上げたことが主要因。売上高も同680億円増の1兆1670億円(同1兆1867...
4―6月に原油価格が急落したものの、平均すれば前年同期より油価高となったことで、石油・石化製品の減益や赤字転落をカバー。... だが、「1―3月の原油高の分が増益要因として効いた」(出光興産&...
原油価格と為替の想定を変更したことで、売上高は昨年12月の予想比580億円増の1兆1260億円(前年度は9430億円)、経常利益は同480億円増の7170億円(同5085億円&...
両社とも油価を従来予想より高く見直したことが主因。... 石油資源開発は下期(10月―12年3月)の原油CIF価格を従来想定比10ドル高の1バレル=100ドルに、国際石油開発帝...