[ オピニオン ]

社説/中小製造業と農業の連携−多品種少量のスマート化で地域振興

(2017/3/24 05:00)

同じ地域で生産活動に従事する中小製造業と農業が連携すれば、新たな可能性が生まれる。

大企業の海外生産が進み、部品加工を受注生産していた中小製造業の数は減少が続いて厳しい状況に直面している。一方、農業も高齢化、後継ぎがいないといった悩みを抱えて先行き不透明感が漂う。

これまで接触のなかったマイナス局面の両者をかけ合わせ、プラスに転じさせようという動きが出てきた。地域の中小製造業の技術を活用したスマート農業の試みだ。スマート農業とは機械や情報通信技術(ICT)を活用して省力化・高品質生産を実現すること。大掛かりな機械ではなく、中小製造業が使っているロボットやセンサーなどの技術を農業に応用する。

機械振興協会経済研究所は、これまで中小製造業の航空機や介護・福祉機器、医療機器分野への参入の調査、支援などを実施してきた。農業分野では農工連携を目指した研究会を立ち上げ、新たに「中小製造業のスマート農業への参入状況と今後の課題」を調査した。

アンケートに応じた269社のうち24%がスマート農業に取り組むか計画している。参入理由は「脱下請け」が41%、次いで「当該分野の国内市場の拡大に期待」が35%だった。狙っている分野は「野菜」や「果物」「水稲」が多かった。

同研究所の北嶋守次長は「中小企業と農業は地域経済を支えている点で同じ場所にいる。またスマート農業では、作物は大量でなくともいいが、タイムリーにほしいという要望に応じないといけない。これは中小企業の多品種少量生産の仕組みと似ており、発想のマッチングができる」という。

農工連携のビジネスモデルを確立し、若い人たちがきつい農作業にも夢を持って取り組めるような産業にしていくことが望まれる。それは地域の飲食店や商業、観光などの活性化にも寄与するだろう。そして中小製造業も成長できるようになる、地域の皆がウィン―ウィンの関係になることが真のスマート農業の姿ではないだろうか。

(2017/3/24 05:00)

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン