[ ロボット ]

iPS細胞の完全自動培養、RBIと理研がロボ・AI開発に着手

(2017/7/12 05:00)

産業技術総合研究所技術移転ベンチャーのロボティック・バイオロジー・インスティテュート(RBI、高木英二社長、東京都江東区、03・6380・7100)と理化学研究所は、iPS細胞を培養するために実験手順の最適化技術を開発する。培養手技に含まれるノウハウや暗黙知を数値化して双腕ロボットで再現。均質なiPS細胞を安定して培養する。

RBIがロボットの実験計画、理研が細胞培養や細胞の画像データ整備を担当して、人工知能(AI)技術を活用した細胞診断基準を開発する。

培養手技をロボット化すれば、iPS細胞が目的の細胞に分化するばらつきを減らせる。培養手段のロボット化と細胞診断AIを組み合わせることで、完全自動培養が可能になる。

(2017/7/12 05:00)

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン