[ オピニオン ]

産業春秋/ヘラ絞りも3Dプリンターも

(2019/7/30 05:00)

10の力で始め、徐々に力を抜いて最後は3。ヘラ絞り歴50年の吉持剛志さんにこつを教わった。ベテラン職人の手にかかって、回転する円盤状の金属がいとも簡単に変形―。したように見えた。生まれたのは花器にも深皿にもなるデザイン性高い一品だ。

しかし、ヘラと呼ばれる棒状道具を受け取り挑んだ数秒後にプロとの差を痛感。思うように金属は変形せず、どこで力を抜けば良いのやら。段差だらけのいびつな形状を前に、ただただ大笑いした。

出会いは、GarageHigashiosaka(ガレージ東大阪、大阪府東大阪市)。職人やデザイナーだけでなく一般の人も出入りし、汎用機械や3Dプリンターに触れたり、モノづくり相談をしたりできる。

日本はこれからも付加価値の高い製品を生み出せるか? 吉持さんは「ヘラも3Dプリンターも使える若者の育成が必要」と考える。手作業とデジタルの融合だ。ヘラ絞りを多くの人に伝えたい、と“ガレージ”参画の動機を語った。

指導は優しくも厳しい。段差を修正しようとヘラに力を込めて無残に金属を破ったのを見て「ヘラ絞りは性格が出るんや」。いいあんばいに絞られた。今後の半生は慎重な行動を心がけるとしよう。

(2019/7/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン