(2020/1/10 05:00)
“ゴーン節”は健在だったが、主張には何ら逃亡という犯罪行為を正当化するものはなかった。
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告が、逃亡先のレバノンで会見した。検察の取り調べ手法が非人道的であったことや、日産自動車と検察が共謀し、「私をわなにはめた」などと述べた。しかし、それらはすべて日本の法廷でこそ主張すべきものだった。かけられた容疑を晴らすだけの具体的な証拠もなく、やはり逃亡は有罪から逃れるためだったのか、との思いを強くさせただけだった。
ただ、現実問題として、ゴーン被告がふたたび日本に戻り、法廷の場に立つ可能性はきわめて低い。日本政府はこれからゴーン被告が発信する「不公平がまん延する日本」というイメージ操作に断固として対抗し、国際世論が正しい方向に向かうよう、あらゆる手段を講じていくべきだ。
そして日産自動車は、毀損した企業価値の回復、拡大へと全力を挙げてもらいたい。日産の株価はゴーン氏逮捕直前から4割減と大幅に下落している。2019年の国内新車販売台数は、56万7643台の前年比7・9%減と、国内メーカーでは2番目の落ち込みとなった。
日産の不振は、ゴーン氏逮捕による企業イメージの低下だけでなく、新車投入のタイミングの悪さや技術開発の遅れなどさまざまな要因がある。仏ルノーと三菱自動車との3社連合の行方が見通せないことも大きい。2019年12月に内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)を筆頭とする新経営体制が発足したが、直後にナンバー3で副最高執行責任者(COO)の関潤氏が辞任を表明するなど、経営陣の足並みの乱れも否めない。
これら山積する課題を乗り越えていくには、経営陣、社員、サプライヤーが団結していくしかない。ゴーン被告は会見で「死んだような日産を私が立て直した」と述べた。ゴーンなき新体制が、再び世界市場で大きな存在とならなければ、ゴーン被告の思うつぼだ。奮起を期待したい。
(2020/1/10 05:00)
総合2のニュース一覧
- 国交省、土砂災害を科学的に検証 河川砂防技術基準に反映(20/01/10)
- 中東緊張/首相、中東3カ国訪問 自衛隊派遣に理解求める(20/01/10)
- 社説/疑念残るゴーン会見 日産は業績回復にまい進せよ(20/01/10)
- 今年の世界成長、2.5%に下方修正 米中摩擦など影響 世銀見通し(20/01/10)
- 12月の景気DI、1.1ポイント減 製造業など景況感悪化(20/01/10)
- 中東緊張/防衛相、船舶の安全でイランに協力要請(20/01/10)
- 米中、合意文書に署名へ 貿易協議「第1段階」(20/01/10)
- 経済下振れ対応、中国と意思疎通 経済再生相(20/01/10)
- 地球温暖化で台風速度遅く、被害拡大の恐れ 気象研(20/01/10)
- 起業家が見る環境と経営 環境省、東京・岡山でセミ(20/01/10)
- 【おくやみ】北村光男氏(元モリタ〈現モリタHD〉会長・社長)(20/01/10)
- 【おくやみ】東平八郎氏(元日本ハム副社長)(20/01/10)
- 企業信用情報/8日・9日(20/01/10)