(2021/3/3 05:00)
「三人寄れば文殊の知恵」「早起きは三文の徳」―。数字の三にちなんだ故事や慣用句はたくさんある。三には単に3番目というだけではなく、短いと、長いの両方の意味があるからだ。
短いの代表例は「三日天下」や「三日坊主」。これからの季節なら「三日見ぬまの桜」というのもある。長い意味の使い方なら「石の上にも三年」「三つ子の魂百まで」などだ。
「二度あることは三度ある」を実現させてしまったのが、先週末に発生したみずほ銀行の現金自動預払機(ATM)の障害。同行は過去に2度の大きなシステム障害を起こし、今回が3度目のトラブルだった。ATMにキャッシュカードや通帳が取り込まれるなどの被害が5244件発生した。
週末に何時間もATMの前で待たされた客が多数いた。銀行も過去の反省からシステム構築には万全の対応で臨んでいたはずが、月末作業の想定量を見誤り、その後の顧客対応でも失敗を重ねた。
金融庁は今回の事態を重くみて同行に報告命令を出す方針。原因究明を徹底し再発防止策をしっかり示す必要がある。三度目が短い意味となるかそれとも今後も長く続くのか。「仏の顔も三度まで」であるのは言うまでもない。
(2021/3/3 05:00)
総合1のニュース一覧
- デンソー、自動運転に5G活用 KDDIと実証(21/03/03)
- 野口さん、5日夜に船外活動 日本人最高齢、4度目の挑戦!(21/03/03)
- 急速充放電・高容量両立 武蔵精密、「ハイブリッドバッテリー」開発(21/03/03)
- サノヤス、産機・エンジ軸足 非造船で25年度売上高300億円(21/03/03)
- 全工程を一元管理 富士ゼロックス、印刷工場DX後押し(21/03/03)
- 人の集中度を定量的に推定 富士通研、汎用AIモデル開発(21/03/03)
- 政府、廃車の再資源化促進 シュレッダーダスト削減に奨励金(21/03/03)
- 広角/日本生命保険会長・筒井義信(上)人生100年時代と社会保障(21/03/03)
- “昆虫の羽”で抗ウイルス KRIが表面処理技術(21/03/03)
- 東京センチュリー、独新興に出資 「空飛ぶタクシー」機体リース参入(21/03/03)
- 産業春秋/3度目のトラブル(21/03/03)
- おことわり/「にっぽん再構築 レジリエンス」は休みました(21/03/03)