(2021/3/19 05:00)
『日本百名山』は登山愛好者の道しるべとして読み継がれる。山の容姿だけでなく、地域の歴史や文化を織り込み、山の個性を際立たせている。
今年は著者の深田久弥が没して50年になる。命日の21日は『九山忌』。九山は深田の俳号にちなむ。4月には最期の地の茅ヶ岳がある山梨県韮崎市で『深田祭』、出身地の石川県加賀市で『久弥祭』が催される。
コロナ禍で標高の高い山は登山者が激減した。だが都会から身近な低山は登山者が増え、道迷いなどの遭難が多発している。感染防止のための単独登山が、滑落など重大事故のリスクを高めているとの指摘もある。
青梅警察署山岳救助隊の澄川敏康さんによると、奥多摩での遭難件数はコロナ流行前より倍増している。冬期になっても登山者が減らず、初心者だけでなく、通常なら高山へ行く登山者も奥多摩にきているようだ。
奥多摩では、なぜここでという登山道で転落が起きている。澄川さんは「GPS情報が捜索の手がかりになる。モバイルバッテリーは必ず携帯してほしい」と呼びかける。日本百名山には、友人を墜落事故で失う大惨事の記述がある。低山だからといって、リスクまで低下するわけではない。
(2021/3/19 05:00)
総合1のニュース一覧
- 凸版印刷―TIS拠点に基地局、ローカル5Gで技術連携(21/03/19)
- 商船三井、液化CO2海上輸送参入 ノルウェー社に出資(21/03/19)
- 小児の心臓モデル、臨床試験で有用性確認 国立循環器病研究センター(21/03/19)
- コンタクトレンズがデジタル端末に メニコン、米社と実用化へ(21/03/19)
- 長野・富士見町、製造業の技術PR 26日に専用サイト開設(21/03/19)
- 安震、アンカー工事不要の免震ゲル 防災で訴求(21/03/19)
- 岩谷産業、関東に液化水素製造の新拠点 200億円投資、供給設備も増設(21/03/19)
- にっぽん再構築 エネルギーを考える(6)石油・ガスの脱炭素(21/03/19)
- 緊急事態宣言、21日で全面解除 変異ウイルス対策徹底(21/03/19)
- ロボテスEXPO、きょうまで 福島に37団体集結(21/03/19)
- 株、3週間ぶり終値3万円回復 米株高を好感(21/03/19)
- 産業春秋/低山での遭難多発(21/03/19)