社説/「食い倒れ」文化を守れ 飲食業は今こそ“商魂”発揮を

(2021/4/27 05:00)

「食い倒れのまち」と古くから称されてきた大阪。食の都の文化を守ってきた大阪の飲食業は、コロナ禍で危機にさらされている。今は感染力に強い飲食店を一店舗ずつ地道に築いていくしかない。商いのまちの底力が改めて問われている。

大阪は3月末以降、新型コロナウイルスの感染者数が一気に増え、25日から4都府県で発令された3回目の緊急事態宣言の流れを作ってしまった。特に変異株の猛威で重症者が増え、一般医療にも影響を及ぼす医療逼迫(ひっぱく)状態が続く。発令された短期決戦の強い措置で人の流れを大きく抑制し、感染拡大を抑えなければならない。

今回の緊急事態宣言が関西経済に与える影響を、日本総研は宣言期間中の17日間で1400億円程度、消費が減少すると試算する。関西の家計の消費支出は外食や旅行、娯楽サービスなど不急の財支出を中心に減ると分析。若林厚仁日本総研関西経済研究センター長は「宣言の延長は十分にありえ、1カ月間になれば影響額は2倍になる。ただオンラインの浸透もあり、1回目の昨春ほどの落ち込みにはならないのでは」とみる。

危惧されるのは飲食業界への影響だ。若林氏は「テレワーク普及でオフィス面積を縮小する会社が相次ぎ、ランチや仕事帰りに一杯の需要が減り、ソーシャルディスタンス意識の定着で客の収容率も下がっている」とする。飲食業界は厳しい状況が続くのは避けられない。

この1年、飲食店はコロナ対策に振り回されてきた。多くの店はアクリル板や消毒液の設置、換気の徹底やCO2センサーの設置など対策を強化している。テークアウトによる新商品・サービスも創出してきた。ただ出口の見えない今の状態が長引くほど、体力・気力を確実に失ってしまう。事業規模に応じた協力金の早期支給や、事業転換への支援策の充実を図る必要がある。

厳しい現実に悲観ばかりしていても始まらない。多くの大阪人が持つ“商魂”のたくましさを今こそ発揮し、知恵を絞り、この難局を乗り切ってほしい。

(2021/4/27 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン