社説/テレワーク疲れの対策 適度な休憩が生産性を高める

(2021/4/28 05:00)

テレワークによるデジタル疲れを軽減して、生産性を高めるために、適宜、パソコンから離れて休憩することも重要な仕事のうちと考えよう。

4都府県への緊急事態宣言が25日に発令され、再びテレワークへのシフトに拍車が掛かっている。コロナ禍において、ビデオ会議で社内外と意思疎通するのはもはや当たり前となっていて、その利便性を働き方改革につなげる企業もある。だが、長引くコロナ禍でデジタル疲れや会議疲れも顕在化している。

「ビデオ会議が一つ終わると次の会議が始まる」。こうした状況でのストレスに対する解決策を探るため、米マイクロソフト(MS)ヒューマンファクターズ研究所が行った実証研究が興味深い。

脳波(EEG)計測機を装着した人たちにビデオ会議に参加してもらい、脳の電気活動をモニターして、休憩なしで会議を連続で行った場合と、会議と会議の合間に5分程度休憩を入れた場合などを比較した。

その結果、「会議と会議の合間に休憩を入れることで脳がリセットされ、会議で徐々に蓄積するストレスを和らげる」などが明らかとなった。

休憩なしで会議から次の会議に移ると、脳内のストレスを示すベータ活動が急上昇した。これに対して、休憩時間に瞑想(めいそう)した人は、上昇していたベータ活動が低下し、次の会議が始まり再び上昇しても、緩やかでスムーズな動きだったという。

休憩をとらずに会議を複数こなす人の脳波をみると「会議中に離脱状態にある」ことも確認され、忙しさに任せて休み無しで会議を続けると、生産性が下がることも分かった。

休憩効果は想定内ともいえるが、科学的に実証されると腹落ちする。MSの研究者は「人が内面で現象として体験することを、効果的に見える化したことに意義がある」と指摘する。

会議時間を5分縮めて休憩に充てるなど、ちょっとした習慣付けで仕事の効率は上がる。ひと息つくことで脳の活動は変わることを、テレワーク時代の学びとしたい。

(2021/4/28 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン