(2021/6/2 05:00)
西日本に続き、東日本も間もなく梅雨入り。国土交通省水管理・国土保全局と気象庁が、防災気象情報の伝え方の改善策を発表した。住民の適切な避難の判断や行動を促すのが狙い。
17日に新設するのは「顕著な大雨に関する情報」。「〇〇地方では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています」というアナウンスで、警戒レベル情報を補強する。
近年よく耳にする線状降水帯とは、列をなした積乱雲が停滞したり同じ場所を通過したりして大雨が降り続く状況のこと。災害の危険が急速に高まっていることを一般に訴求しやすいキーワードとして積極的に使うことにした。
もっとも「線状降水帯が何を示すかの定義は、専門家の間でも定まっていない」(気象庁)。このため“線状降水帯警報”発令のような使い方はできないそうだ。科学的な正確さと一般への分かりやすさのどちらを優先するか。予報官にとってはジレンマかもしれない。
気象や防災の関係者の間では、各種の注意喚起が国民の心に響かず、避難に結びつかないという思いが強い。夏は水害や台風のシーズン。企業トップからも従業員に適切な避難行動を呼びかけるよう心したい。
(2021/6/2 05:00)
総合1のニュース一覧
- りそなHD、30年度までに10兆円 中堅・中小にSX投融資(21/06/02)
- 東芝、電力損失40%低減のパワー半導体 脱炭素に貢献(21/06/02)
- 「任天堂資料館」を23年度開設 体験型観光施設に(21/06/02)
- 半導体製造装置、需要拡大続く 車向け旧世代用投資も追い風(21/06/02)
- 経産省、中小企業の規模拡大を促進 資本金制限など緩和(21/06/02)
- 信夫山福島電など、福島市に大型風力基地 出力3.2万kW 8月着工(21/06/02)
- 原材料価格高止まり 需要増、コスト転嫁に課題(21/06/02)
- オークマ、電力30%減 熱補正で工場の空調節約(21/06/02)
- ソニー、メモリー一体の画像センサー 機器の高性能化に貢献(21/06/02)
- 日ハム、新事業で100億円 代替肉や培養肉育成(21/06/02)
- 産業春秋/線状降水帯(21/06/02)