(2024/12/11 05:00)
「使うリスクより、使わないリスクの方が大きい」。日本ディープラーニング協会の岡田隆太朗専務理事は、東京都中小企業知的財産シンポジウムで人工知能(AI)の活用を呼びかけた。日本の中小企業のAI活用は1割程度にとどまっている。
ためらうのはセキュリティー面の不安などからだが、導入メリットが見えないこともある。費用の不安もある。ただ、移動が自動車や電車、飛行機となった現代に、すべて徒歩では間に合わない。同様にAIも使わなければ競合に後れを取り、他業種からの侵食を許しかねない。
ネットで検索すれば、さまざまな事例がみつかる。公的機関も相談の体制を整え情報提供する。費用もサブスクリプション(定額制)で手軽に使えるサービスがたくさんある。
一方で、導入企業からは、社に過大な期待をかけられるのが悩みとの声も聞く。AIは何でもできるわけではない。AIとは何かを経営者も知り、何に使うかを明確にしたい。
AIセーフティ・インスティテュートの平本健二副所長・事務局長は「まず試してみること」を勧める。進化とともにリスクも変化する。AIの最新動向にアンテナを張り、手近なことから利用してみては。
(2024/12/11 05:00)
関連企業の情報をもっと知る→ Journagramとは
総合1のニュース一覧
- 日本生命、1.2兆円で外資買収 完全子会社化(24/12/11)
- 買収成立なら臨時賞与 日鉄、USスチール従業員に(24/12/11)
- 10-12月期の景況感、3期連続プラス 国内外需要増(24/12/11)
- 理研計器、自動機・ロボで技術力底上げ(24/12/11)
- キハラ・プリザベーション、脱酸性化処理で紙資料の寿命3-5倍に(24/12/11)
- インタビュー/狭山金型製作所社長・大場総一郎氏 金属の高精密・微細加工生かし営業力強化(24/12/11)
- 西川ゴム、車用シール部品の新工場計画再開(24/12/11)
- 三菱重工、「次期戦闘機」設計センター 愛知に新設(24/12/11)
- 再興 素形材 稼ぐ力を取り戻せ(15)明治大学特任教授・新宅純二郎氏(24/12/11)
- 帝人、車向け樹脂開発 再生プラ使用、欧規則案に対応(24/12/11)
- 産業春秋/AI使わないのがリスク(24/12/11)