企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

にこスマより、小・中学生の子どもを持つ親を対象にした「子ども用スマートフォンの利用実態についての調査レポート」を発表

(2022/3/31)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社Belong

にこスマより、小・中学生の子どもを持つ親を対象にした「子ども用スマートフォンの利用実態についての調査レポート」を発表

小・中学生の約47%がスマートフォンを使用 中古スマートフォンは「価格の安さ」・「使い勝手」でリピート希望60%以上!? 初めてスマートフォンを持つタイミングは中学への進学準備の12歳が最多

伊藤忠商事グループの株式会社Belong(所在地:東京都港区、代表取締役社長 井上 大輔)が運営する中古スマートフォンのECサイト「にこスマ」(www.nicosuma.com)は、全国の小・中学生の子どもを持ち、子どもにスマートフォンを持たせている親400名を対象に、学年が切り替わる3月に実施した調査を元に作成した「子ども用スマートフォンの利用実態についての調査レポート」を発表いたします。


■調査結果サマリー
1.スマートフォンを小・中学生の子どもに持たせている家庭は全体の約47%。スマートフォンを持ち始める時期は、中学への進学準備が始まる「12歳」からが最も多い結果に。
2.子供にスマートフォンを持たせた理由は「子どもが欲しがっていたから」がトップに。検討期間も「即決」が最多の結果に。
3.スマートフォンの端末代金単体と利用料を含む全体の料金それぞれにおいて、予算と実際にかかった金額を比較したところ、「中古スマートフォン」が安く済む傾向に。

■調査結果詳細
小・中学生のうち、スマートフォンを持っている子どもは全体の46.7%、そのうち、中学入学準備を始める「12歳」からスマートフォンデビューする子どもが多数。

小・中学生のうち一般的なスマートフォンを持っている子どもは46.7%でした。全国の小・中学生が936万人※のため、437万人以上の小中学生が一般的なスマートフォンを持っていると推計できます。そのうち、一般的なスマートフォンでは「新品」(39%)、「中古」(3.7%)、「おさがり」(4.0%)という結果に。中古スマートフォンの比率が8%となりました。また、キッズ用のスマートフォン/携帯電話を持たせている家庭は23.4%と、通常のスマートフォンを持たせている家庭が多いことが明らかになりました。
※ 出典:「人口推計」(総務省統計局)

初めてスマートフォンを持たせた子どもの年齢を調べたところ、平均が11.1歳。「小学校高学年」からスマートフォンを持ち始める人が多く、中でもちょうど中学入学準備を始める「12歳」(92人、23.1%)が最も多く、次いで中学1年生、その次が小学4年生という結果になりました。入学・進学などライフステージの変化に応じて、スマートフォンを購入する人が多くいることが明らかになりました。


コロナ禍がきっかけとなり、子どもにスマートフォンを買い与えた親は25.7%
子どもにスマートフォンを持たせた背景として、2020年3月以降にお子さまにスマートフォンを持たせた方にコロナ禍の影響があったかどうか聞いたところ、25.7%の親が、影響があったと回答。4人に1人はコロナの影響で、スマートフォンを子どもに買い与えたことが分かりました。

子供にスマートフォンを持たせた理由は「子どもが欲しがっていたから」がトップに。検討期間も「即決」が最多の結果に。
子どもにスマートフォンを持たせた理由として、最も多かったのが「子どもが欲しがっていたから」(43.0%)という結果に。

また、子どもにスマートフォンを持たせることを検討した期間については、「即決」(23.3%)と最も多く、スマートフォンの購入において、子どもの意思がかなり反映され、親も悩まずすぐに購入する傾向にあることが分かりました。



スマートフォンの端末代金単体と利用料を含む全体の料金それぞれにおいて、予算と実際にかかった金額を比較したところ、「中古スマートフォン」が安く済む傾向に。
お子さまのスマートフォン端末代金をご両親がご負担されている方に、お子さまのスマートフォンの端末の購入代金を伺ったところ、平均で20,115円かけているということが分かりました。
その中で新品スマートフォンと中古スマートフォンの平均購入金額を比較すると、中古を選んだ方は14,33 2円安く抑えられていることがわかりました。



また、スマートフォンの端末代金と利用料を含む全体の料金における、予算と実際の金額を比較したところ、「新品のスマートフォン」では平均144円、中古スマートフォンでは平均2,368円と、どちらも予算よりも安く済ませられているものの、中古スマートフォンの方が想定よりも、かなりランニングコストが実際安く済んでいることが分かりました。
また新品ユーザーは平均4,047円、中古ユーザーは平均3,493円と新品ユーザーに比べて中古ユーザーは月々544円安く抑えていることがわかります。




ここから恐らく、新品スマートフォンを選択した方も直近の通信代値下げの動きや端末購入割引で想定よりも安く抑えられているものの、中古スマートフォンを選択した方はコスト意識が高く中古スマートフォンと格安プランやMVNOを組み合わせることで、端末代も通信代もさらに安く抑えることが出来ている推測できます。



中古スマートフォンを持たせている親の、中古スマートフォンで良いと思う理由は「端末価格の安さ」と「必要な機能があるから」という回答が大多数。
中古スマートフォンを持たせている親の、中古スマートフォンで満足しているポイントは「端末価格の安さ」(68.8%)が最も回答が多く、次いで「必要な機能があるから」(47.7%)と回答が多かったです。中古スマートフォンに求めているものは「価格」と「必要十分な機能」ということが明らかに。

中古スマートフォンを持っている親は、子どもに中古スマートフォンを持たせていることが多い。
中古スマートフォンを使用している親に子どもに持たせているスマートフォンの種類を聞いたところ、「中古」(67.0%)、「新品」(33.0%)と、中古スマートフォンをかねてより使用している親は、子どもにも中古スマートフォンを持たせる傾向にあることが明らかに。

子どもに中古スマートフォンを買い与えた親のうち、62%が「次回も中古のスマートフォンを買い与えたい」と回答。
中古のスマートフォンを持たせている親に次にスマートフォンを買い与えるなら新品・中古どちらのスマートフォンにするかというの調査を行ったところ、「次に買い与えるのは中古スマートフォン(62%)」が多数派で、リピート意向が高く「中古」のスマートフォンの満足度の高さが伺えました。
理由は中古スマートフォンを持たせている親の満足しているポイントと同じく、「価格」と「必要十分な機能」が挙げられました。

■にこスマ担当者コメント
近年盛り上がりを見せている中古スマートフォンですが、「必要最低限な機能があるスマートフォンを手頃な価格で欲しい」というニーズから中古スマートフォンを選ばれる方が多く、中古スマートフォンのメリットをご存じの方からは多く選ばれています。またメリットをご存じのご両親はお子様のスマートフォンを中古で賢く準備する方も多いようです。
にこスマでは年齢/性別問わず幅広いお客様がいらっしゃいますが、今回の調査のような、ご両親がお子さま向けとしても多くご利用頂いております。


実際のお客様の声 ※一部抜粋

子どものスマホデビューの為に買いました。
中古スマホははじめてだったので心配でしたが新品のようにとても綺麗でした!
(男性/にこスマでお子さま用にiPhone XSを購入)

双子の娘が来年度中学生になるので、初めてのスマホを持たせるために、2台とも中古を検討してました。2台ともBグレードと言う事で使用感はあると記載がありましたが、大きな傷もなく、新品かと思うくらいキレイなものでした。
次、私のiPhoneが調子悪くなったら、このサイトで購入しようと思います!
(40代女性/にこスマでお子さま用にiPhone 7を購入)

今年度、中学生になる息子が購入しました。
今までandroidのスマホを持っていましたが、iPhoneに機種変更したいと希望がありお年玉等自分のお金の使える範囲で購入をいたしました。バッテリー情報も正しく、見た目では傷が確認できないほどきれいな状態で息子は大喜びで、大事に扱っています。
親としても高額なものを「大事にしなさい!」と言って買い与えるより、本人のお小遣いの範囲で購入することが物の大切さが分かりよかったと思います。また、教科書で学ぶよりリユースの事が実感として学べたと思います。初めての中古携帯で変更にドキドキしましたが、大満足です。
(40代女性/にこスマでお子さま用にiPhone 8を購入)

子どもが初のiPhone、自分のお小遣いで買うために一緒に探しました。
到着も早く、商品もすごくキレイで大変満足しています。
自分のものも次回かうときは利用したいと思います。
(40代男性/にこスマでお子さま用にiPhone 8を購入)


伊藤忠商事グループが運営する中古スマホ通販サイト「にこスマ」はスマホのことが詳しくない、中古スマホを買うのが初めての方でも、安心して購入できる通販サイトです。

新品は高いから中古スマホに興味があるけど、難しくてよく分からない・・・という方のために、SIMフリー、iPhoneはバッテリー最大容量80%以上など「三つ星スマホ」という独自の品質基準を設け、高品質で安心して使える端末のみに厳選して販売しております。

サイトの特徴として、360度写真やiPhoneはバッテリー最大容量を1点1点掲載していますので、事前に購入いただく端末をしっかりお選びいただけます。またご購入後もあんしん1年保証、電話・メール・チャットでのサポート体制など、不安な方でも安心してご購入いただけます。

現在は新生活応援キャンペーンを実施するなど、お手頃な中古スマートフォンをさらにお得に購入できるキャンペーンも随時実施して参りますので、ぜひ一度「にこスマ」をご覧ください。

■中古スマホ販売サイト「にこスマ」
https://www.nicosuma.com/
■にこスマ新生活応援キャンペーン
https://www.nicosuma.com/blogs/information/springcampaign2022

<調査概要>
調査名:子ども用スマホに関する調査
調査時期:2022年3月11日~3月15日
調査対象:全国の男女400名
調査手法:インターネットリサーチ
備考:1.小中学生の子どもに新品スマホを持たせている親200ss
   2.小中学生の子どもに中古スマホを持たせている親200ss
  (おさがりスマホ100ss/買い与えた中古スマホ100ss)
※調査の内容を引用いただく際には、必ず「Belong調べ」と表記いただきますよう、お願い申し上げます。

■にこスマの提供する【三つ星スマホ】について


にこスマでは、以下の3つを満たした端末を【三つ星スマホ】と呼んでいます。当サイトで取り扱っているのは、この【三つ星スマホ】のみ*2。中古スマホ購入は初めてという方にも安心していただけるような、高品質な端末を厳選しています。 [ロゴ, 会社名 自動的に生成された説明]

1.ネットワーク利用制限○、SIMロック解除済の端末
前オーナーの事情によりキャリアによって端末に制限がかけられるネットワーク利用制限や、特定の通信キャリアでしか使用できないSIMロック制限のある端末は扱っていません。

2.全てのグレードで画面や本体に割れや⽋け無し
画面や本体に割れ・⽋けがない端末のみを厳選。通常使用で付いてしまうようなスレや細かい打痕などについては独自の基準でグレーディングし、販売しております。

3.バッテリー最大容量80%以上*3、機能不良*4なしの端末のみ
最先端の検査システムにより、25項目以上もの機能検査テストを実施し、クリアした端末と、充電を繰り返すことで劣化するバッテリーに関しては、最大容量80%以上の端末のみを販売しています
(*2) アウトレット品を除く
(*3) iPhone端末のみ
(*4) カメラやFelicaが使えない、などがない

■Belongについて


Belongは「大切な人に誇れる、次なる価値を届けよう。」を合言葉に、中古スマホのECサイト「にこスマ」(https://www.nicosuma.com/)や「Belong買取」(https://bbti.belong.co.jp/)を運営しております。わたしたちは常に「正直であること」を信条に、すべての人に中古スマホの安心を提供してまいります。世界のネットワークと厳格な検査を通し、 高品質な端末を適正な価格で買取・販売。お客様が安心して中古スマホライフを送れるよう、Belongは日々進化しています。

●記載されている会社名、商品名、サービス名称等は、各社の商標または登録商標です

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン