企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

耳かけ型補聴器「R5シリーズ」を発売

(2023/10/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:パナソニックグループ

耳かけ型補聴器「R5シリーズ」を発売



パナソニック補聴器株式会社(東京都品川区、代表:片山 崇、以下、パナソニック補聴器)は、「聞こえの進化で人とつながる」をコンセプトとする耳かけ型補聴器「R5シリーズ」(3機種)を2023年10月26日に発売します。

一般社団法人 日本補聴器工業会の調査によると、国内の補聴器の普及率(※1)はわずか15.2%と、欧米の普及率と比べても十分とは言えない状況です。補聴器を使用しない理由の中には、「騒音下では役に立たない」が26%、「恥ずかしい」が25%、「形やデザインがよくない」が16%という結果が含まれています。また、所有している補聴器の聞き取り状況に関する不満として、劇場やコンサートホールなどの大きな会場が35%、テレビ鑑賞が26%、映画館、電話がそれぞれ25%、となっています。(出典:一般社団法人 日本補聴器工業会 JapanTrak 2022)

こうした背景を踏まえて新たに開発したのが、「R5シリーズ」です。本製品は、今後、劇場や電車など公共施設での活用が期待されるBluetoothの新規格「LE Audio」に対応。テレビやスマホ、タブレットなどの「LE Audio」対応機器との接続により音声が直接届くので、周囲の雑音の影響を受けずに聞きたい音をよりクリアに聞くことができます。また将来的には、駅のアナウンスや映画館の上映音声なども無線で受信し、自宅だけでなく街でも音源とつながる予定です。従来の補聴器ではカバーしづらく、聞こえの不満となっていたさまざまな場面で、今までにないより快適な聞こえの提供を目指しています。

本製品は、使いやすさも追求しています。非接触充電式のため補聴器から小さな電池を出し入れする必要がなく、補聴器を充電ケースに置くだけで簡単に充電できます。1回の充電で補聴動作は約36時間、無線によるテレビ視聴は連続で約12時間使えるので、朝から夜まで安心してお使いいただけます。また、使用しない理由にもなっていた形やデザインについても、身に着けるアイテムとしてより心地よい装着感を目指した「やさしいカタチ」をベースに、髪色や肌なじみが良い色やファッショナブルな色を展開します。

先進的な技術やデザインで心地よさと快適さを両立した、パナソニックならではの補聴器が誕生しました。急速に加速する超高齢社会において、聞こえることの嬉しさと、聞くことの楽しさを提供し、人とひととのコミュニケーションを支えることで、人々のより豊かなくらしに貢献します。

<主な特長>
1. テレビやスマホ、タブレットとつながり(※2)、動画や音楽、電話音声をより良い音で楽しめる
2. 非接触式の「置くだけかんたん充電」、コンパクトかつ大容量電池で朝から夜までたっぷり使える
3. 心地よく快適な「やさしさ」と先進性を表現した新しいカタチ
4. 聞きやすさを追求した信号処理
・装用感を向上させるハウリング抑制機能(ICA方式)
・騒音下での聞き心地を改善する突発音抑制機能(ISS方式)
・はっきりしない単語をより聞き取りやすくする独自のダイコティック補聴技術
5. スマホで簡単操作

※1:自己申告における難聴者が補聴器を所有している割合。
※2:iOS14以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touchに対応しています。
AndroidについてはLE Audioに準拠したスマホ、タブレットに対応。
補聴器のアップデートにより今後連携が可能となります。

【お問い合わせ先】
パナソニック補聴器相談センター 0120-045285
(日・祝を除く 受付9時から17時30分)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]耳かけ型補聴器「R5シリーズ」を発売(2023年10月6日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn231006-2

<関連情報>
・耳かけ型補聴器「R5シリーズ」
https://panasonic.jp/hochouki/products/R5/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン