(2024/12/10 05:00)
「リアルハプティクスが現実となる大きな一歩だ」。慶応義塾大学の大西公平特任教授は喜んだ。研究を受け継ぐ野崎貴裕准教授らの研究グループと大林組が遠隔操作により、山岳トンネルの切羽(掘削面)を実火薬で発破することに成功した。
リアルハプティクスは、モノに触った感覚(力触覚)を伝送する技術。人の動きを遠く離れたロボットに送り、ロボットが対象に触った時の反作用を瞬時に返す。直接触っているような手応えで遠隔作業でき、さまざまな分野で人手不足や安全に貢献すると期待される。
発破は切羽への火薬装填を遠隔・自動で行うシステムを開発し、行った。長野県のトンネル工事現場で、切羽から320メートル離れたトンネル外から操作した。
この技術は2002年に慶大で発明された。ミリ秒単位で力触覚量を計算できる技術を開発し、硬いものも柔らかいものもロボットが人の手のようにさわり、つかめるようにした。各作業を自律学習させることで無人化も可能になる。「ここに至るまでに20年かかった」と感慨は深い。
今後はこの技術を「臨機応変ロボット」と称し、協働する企業を募る。リアルハプティクスを世界標準とするべく歩みを進める。
(2024/12/10 05:00)
総合1のニュース一覧
- 指導役に3D骨格データ 富士通、人手不足など社会課題の解決へ(24/12/10)
- 「スマート充電」実証 ホンダなど4社、EVと制御技術連携(24/12/10)
- 11月の工作機械受注、2カ月連続増 内外需とも好調(24/12/10)
- 世界各国から参加 腕競う 日立建機の国際技能・サービス技術競技会(24/12/10)
- インタビュー/アイカ工業品質保証部財務統括部海外業務グループ・堀豊氏(24/12/10)
- 勇気持ち忌憚なき意見を 関西電力 執行役常務 槇山実果氏に聞く(24/12/10)
- 堀場、重機向け水素内燃機関でインド深耕 ベルギー社と協業(24/12/10)
- 住重、SiC半導体向け装置を来年投入 アニール処理能力4倍(24/12/10)
- インタビュー/スペースワン社長・豊田正和氏 民間ロケット再挑戦の時(24/12/10)
- OKI系、EV充電器の保守拡充 来年2月までに100人確保(24/12/10)
- 産業春秋/リアルハプティクス、現実へ大きく一歩(24/12/10)
- おことわり/「再興 素形材 稼ぐ力を取り戻せ」は休みました(24/12/10)