[ オピニオン ]

産業春秋/加藤清正公の備え

(2016/12/7 05:00)

4月の熊本地震から間もなく8カ月。熊本市内はそうでもないが、震源に近い益城町は随所に傷跡が残る。2階建て住宅の1階が押しつぶされ、あたかも平屋のごとくになった建物が残されているのを見ると、復旧の難しさを思う。東日本大震災も同じだが、復旧・復興には時間がかかると痛感した。

備えあれば憂いなしという。熊本城を築いた加藤清正公は、城内に井戸を100カ所以上掘るなどして籠城戦に備えた。ただ戦国の世が終わってから成った城だけに、あまたの井戸も実際の役に立つことはなかったようだ。

翻って企業の防災対策はどうだろうか。あるセキュリティー会社の社長は「中小企業の防災意識は決して高くない」と警告する。大型地震が相次ぐ中にあって、有事に備えて防災対策をいま一度、点検しておいた方がいいだろう。

従業員の安否確認の方法。原材料の調達や商品の販路の確認。取引先のサプライチェーンの安全性。調べておくべきことは少なくない。一度訓練しておくと災害時にも慌てずに済むという。

少しでも被災地に貢献しようと商店街で地酒を買い求めた。わが家でも酒の残量だけは常に把握しているが、もっと清正公の備えを見習わないといけない。

(2016/12/7 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン