[ オピニオン ]

産業春秋/情熱の時代

(2017/7/3 05:00)

『巨人の星』『あしたのジョー』などの原作者、梶原一騎さんが亡くなって30年。“スポ根もの”確立の第一人者であると同時に、多くの女性関係や傷害事件など型破りな生き方が世間から批判された。

わずか50年の短い命。ただもろもろの伝記の中には、作画者や編集者とのすさまじいせめぎ合いがうかがえる。素晴らしい作品の背景には、少年まんがの黎明(れいめい)期のさまざまな人たちのほとばしるような情熱があった。

今年はまた、映画監督の実相寺昭雄さんの生誕80周年でもある。大人向けの映像作品より、少年向けの『ウルトラマン』『ウルトラセブン』の脚本など、円谷プロとの関わりが有名だ。没後11年になるが、今も変わらぬ人気を誇る。

テレビ番組の枠は30分足らず。そこに実相寺さんが傾けた時間と情熱は、いかばかりのものか。まだ国産のコンテンツが少なかった当時、テレビの黄金期を築いた一人であることは間違いない。

梶原さんや実相寺さんの作品にリアルタイムで触発された子供も社会の第一線からの引退が迫っている。“さとり世代”と評される子らが主役となる時代に、世の中はどう変わるのか。少なくとも情熱を持つことの価値が、認められるようであってほしい。

(2017/7/3 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン