[ オピニオン ]

産業春秋/侮るなかれ、中国のモノづくり力

(2018/10/4 05:00)

昔なら秋葉原の裏道で探したようなパソコンやスマートフォン関連の小物を、海外から買うことが増えた。日本の通販に店を出し、中国本土や台湾から郵送してくる。到着まで数週間かかる“個人輸入”だ。

よく似た商品を、大手ブランドが数倍の価格で販売していることが珍しくない。食品や衣料品なら偽物を疑うが、電子機器の場合は外装の汚れや過剰生産品の処分が多い。

帳簿上では廃棄にしておき、こっそり市場で売る。むろんルール違反だ。だが、かつて日本の下請けメーカーも、そうした処分品を電気街の小さな店に流して企業を成長させた。海の向こうで産業の高度化が進んでいることを感じる。

中国のモノづくり力を軽視するなかれ。昨年、深圳の新興メーカーが売り出した超小型パソコンは、フルHDの7インチ画面にキーボードを備え、重さは500グラム。ポケットに入るウィンドウズ10マシンが実売500ドル以下で手に入る。

日本で同じ製品を開発したら、間違いなく数倍の価格になるだろう。たまに品質に難があるものの、昨今の「中華スマホ」台頭をみれば“軽薄短小”が日本製品の代名詞だった時代は遠い昔だ。アニメグッズの街に変貌しつつあるアキバに、日本の苦境を見る。

(2018/10/4 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン