[ オピニオン ]

産業春秋/白鷹伝説

(2019/3/25 05:00)

立山連峰が白いきらめきを放つ富山県の春。4月になれば白光の源が巨大な壁となってそびえる「雪の大谷」が目前で楽しめるようになる。その壮観を堪能しようとする人々が国内外から集まり、地域経済を潤す。

県のシンボルである立山は8世紀初頭に開山したと言われる。それにまつわる地元の言い伝えが「白鷹伝説」だ。越中国司の息子だった佐伯有頼が、逃げ出した白鷹を追い、山中で阿弥陀如来に会う。僧になって山を開くよう命じられた有頼は、出家して慈興と号し、開山に尽くしたとされる。北陸新幹線の列車「はくたか」の愛称は、この伝説にちなむ。

その北陸新幹線が開業から5年目に入った。4年目の利用者は869万4000人で、1年目に次ぐ2番目の多さだった。在来線特急の時代に比べ、3倍ほどに増えた。

恩恵は地域のすみずみにまで浸透する。富山県には、開業後に本社機能を県内に移す企業があらわれ、金沢市では、観光客の需要を見込んだホテルの新設が相次ぐ。

北陸新幹線は2023年春に福井県敦賀市まで延伸する予定で、今後も地域経済の進路を大きく左右しそうだ。古代に立山を開いた白鷹は、時空を超えて、現代の北陸に新たな地平を開いている。

(2019/3/25 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン