新型コロナ/濃厚接触、スマホに通知 政府、アプリの仕様公開

(2020/5/27 05:00)

  • 接触確認アプリの仕組み(政府CIOポータルから)

政府は26日、新型コロナウイルスの感染者と濃厚に接触した場合にスマートフォンに通知する「接触確認アプリ」システムの仕様を公表した。いったん起動させると、ほかのアプリケーション(応用ソフト)の使用中も動き続け、「ブルートゥース」機能で接触の記録を収集し続ける。接触の記録は端末側で管理し、接触した相手が感染者かどうかの照合も端末側で行う。サーバー側では個人やその端末を特定できない仕組みになる。6月中旬の運用開始を目指す。

アプリを使うと、1メートル以内の距離で15分以上接した相手が、新型コロナの感染者だったと判明した場合に通知が来る。米アップルと米グーグルが提供する応用プログラムインターフェース(API)を活用してシステムを構築する。厚生労働省が運用主体となり、民間に業務を委託する。

(2020/5/27 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン