産業春秋/ONODA映画

(2021/10/4 05:00)

戦後約30年を経てフィリピンのルバング島から帰還した旧陸軍少尉の小野田寛郎さん。ジャングルでの壮絶な体験を描いた映画『ONODA一万夜を越えて』(配給エレファントハウス)が8日から公開になる。

高度経済成長期の1974年、ピカピカの銃を手にした直立不動の日本兵が突如出現し、子どもながらに強烈な衝撃を受けた。社会はたくましい生命力への敬意と、ねぎらいの気持ちであふれていたように思う。

比日友好に配慮し封印された事実がある。小野田さんだけでなく、島民も残留日本兵の恐怖におびえる30年を過ごした。実際に肉親を殺され略奪に遭うこともあったが、そうした報道は少なかった。

小野田さんに感情移入しすぎては真実に近づけない。フランス人監督アルチュール・アラリさんは、小野田さんを一歩引いて見られるよう脚本初稿で「小野田さんの暴力シーンを少し強調した」とインタビューで述べている。

島には「オノダトレール」という登山道が整備され、潜伏した洞窟が観光名所になっている。島民の悲劇は沈黙を強いられたまま忘れ去られてしまうのか。上官の命は人を狂気にする。軍隊とはかくも非情なものかと今更ながら思い知る。

(2021/10/4 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン