産業春秋/元日記

(2022/1/1 05:00)

新年。皆さまに初春のお慶(よろこ)びを申し上げる。されど、一夜明けてもほの暗い時代は続く。次々と姿を変える新型コロナウイルスとの戦いは絶え間ない。すでに丸2年。3度目の正月を迎えた。それでも「何となく 今年はよいことあるごとし」(啄木)と祈りたい。

兼好法師は良い友人を「物くるる友」、「くすし」、そして「知恵ある友」といった。くすしとは医者のこと。屠蘇(とそ)気分とは無縁で、いまも治療に全力を尽くしているくすしには頭が下がる。まさに命の綱。コロナ攻防戦のさ中、故人いわく「医は仁術にして老を安んじ、人を救う道」。

一方で、治療薬やワクチンの争奪戦が激化。自国民だけ生き延び、他国の状況には目をつぶる。そんなエゴがまかり通る。

「覇権を求めず、覇権を許さず」の中国は、いまや最大の覇権主義国家。日本や米国の民主主義にもほころびが目立つ。世界には独裁政権が跋扈(ばっこ)する。人類はいま、戦う相手を間違えている。

地球は何と悲しい星なのか。元旦に「おめでとう」と言いたくても言えない人がいる。せめて心弾む優しさを贈りたい。「あらたまの 年の若水くむ今朝は そぞろにものの 嬉しかりけり」(一葉)と思えるような。

(2022/1/1 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン